春準備3 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

昨年の 春準備

 

冷蔵庫に入れてた 春準備2

 

 

根が出てきたのでお洒落容器に移しました。

 

 

 

 

8個のうち4個

 

 

こっそり覗かせていただいているお洒落ブロガーさんに比べると出遅れ感はありますが、毎年やってるうちに上手になっていくでしょう。お洒落容器が足りなかったので空き瓶も使いました。

 

 

 

 

 

後ろにヒョロリと伸びているのはバジル。季節を考えずに始めたアボカドは天に召されました。私のスパルタ栽培に耐え、ヒヤシンスは花を咲かせてくれるでしょうか?

 

植物を育てるのって、子育てに似てるかもって思います。私はね〜かまいすぎてダメにしちゃうんだよね。それか、飽きちゃううの。対して、うちのパパは、放置加減が絶妙です。でも、最近、少し息子との距離感がつかめてきたので、ヒヤシンスも、もしかしてうまくやれるかもなんて思ってます。七転び八起き女なので、最後は笑ってみせますわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックをいただけると更新の励みになります。

 

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM