楽しいクリスマスが終わりました![]()
フィギュアスケートのシーズンは
TVで試合観戦も楽しみです![]()
最近のかわいいもの達
お友達のデコパージュの先生
YUKAさんと行った
トライアングルカフェのケーキ
ピスタチオとベリー
配色も可愛い![]()
今年は長めの冬休みで、仕事もうまく
調整できて23日に仕事納めできたので、
子どもの冬休みと共に私もお休みに
いつもより大掃除が捗ったような?!
息子には長期休みになると
料理やお手伝いをしてもらう事が多いです。
昨日は美味しいほうとうを作ってもらって
寒いのと息子作なのとで美味しさ倍増でした
私はお手伝いはかなり大切だと
思っています
(大きくなったらアルバイトも!
)
高1の4月を待ちわびて、初めての
アルバイトをしたのですが
お金が欲しいというより、本物の社会の中で
自分の力でお金を稼ぐことへの憧れ
だったように思います。
学校によっては勉強に専念させるために
アルバイト禁止の所もあるようですが
もし受験があったとしても、息子も
できれば高校時代にも仕事経験が少しでも
できる環境だといいなと思っています。
幼い頃に習い事を沢山させすぎない
も大切にしていたのですが
(自分で感じて考えて行動する
(遊ぶ)時間の確保のため)
最近色々な教育関係の方の話で
これがちゃんと理屈も合っていた事を
確認できて、時流や環境に流されなくて
良かったなと思いました
(習い事は確かにスキルは効率よく
身につくので、やらせた方が
良かったかな
と、ふと迷いが来る時も
何度かありました笑)
何を大切にするか?
私が正しい、あっちより勝るではなく
(時々、負けず嫌いなのか?!常に
誰かと比較したり他者を否定したがる人
っていますが
)
私はこう思ってます
という
柔らかなアイメッセージで
これからも穏やかに過ごしていきたいなと
思う年の瀬でした

