今日はキッズCEOのオンラインレッスン
2回目でした。
私は何かトラブル時のお助けマンとして
何よりどんなことしてるのか興味ある![]()
ということで、同室の視界に入らない
邪魔しない所に息を潜めてるのですが笑
ちゃんと考えて発言しているし
すごく積極的にやっていて
こういうの好きなんだなと
知る事ができました。
自分で考えるのが
イキイキするタイプのようで
まだ知らなかった一面を
知る事ができました。
登校する形だとわからないので
オンラインレッスンの良さですね!
人生は総合力だと思いますが、このCEOの
クラスも総合力なので、
これまで料理を色々してきた経験が
どうやってメニュー開発をするかの
アイディアにちゃんと活きていたり、
人生ゲームで経験した株が
労働をしないでお金を増やす方法として
知識になっていたり
普段の学校や塾の学習では、フォーカス
されなかった部分にフォーカスが当たり
先日夏期講習に参加した時に
見えた息子の側面と、
今日の息子の側面、
ひと夏の間に、色々な息子を
知る事ができて、
良かったなと思いました。
私は肩肘張ってキャリア教育を!
などと思っているわけでは全くなくて![]()
(重要な視点である事は間違いないと思いますが
何せちゃんと調べたりしていないので
)
成り行きで息子がやりたがったので
時間のある三年生だし、何でも
やってみればー?という位の
事だったのですが、
すごくイキイキワクワクしてくれたので
わーお金払った甲斐があったと笑
率直に思いました![]()
私も学校行事や部活に燃えて楽しんでた
タイプなので、息子のワクワクは
すごく共感できますし、
こういう時に色々考えを巡らせて
成長してるんだろうなと思うので
小学生のキャリア教育がどういうものが
望ましいのか、私は不勉強ですし、
特に必要かどうかすらわからないですが
息子に関しては、すごくイキイキやってるので
自由研究の宿題もなかったので
夏休み後半に、燃えて取り組むものが
できてよかったなと思っています![]()
そして、私の万華鏡ワークショップの為に
作ってくれた、天然石図鑑も、無事
お客様にお送りして日の目を見られて
ほっとしました![]()
![]()
なかなか告知に力を入れてあげられて
いず、まずいなと思っていたので![]()
もしお客様から図鑑の感想がいただけたら
これに勝る喜びはないので
そうだといいなと思いますが、
そこの厳しさも含めて、
厳しいからこそ喜びも大きいので
静かに見守ろうと思います![]()