昨日は監修をさせていただいた某企業様での
福利厚生ワークショップでした。
クリスマスらしいオーナメント2種

80名様でしたので、お手伝いの先生方5名
スタッフの方2名という体制で
私はマイクを持って説明しながら
自分の担当テーブルの10名の方にお教えしたり
全体の進度など様子を見ながら進行させて
いただきました。
みなさんお色や組み合わせを楽しく迷われたり
ご歓談されたりしていらっしゃいました

お子様のいる方からは、またCOMO?の
ワークショップにも参加したいと
言っていただけたり

全ての方とはお話できませんでしたが
お声をおかけすると、
皆様笑顔でお話くださって
とても嬉しかったです。
楽しいひと時をお過ごしいただけたら
幸いです

就業後18:30からスタートでしたので
終了は大手町で21:00過ぎ。
母に来てもらって息子とは起きてる
うちには会えずという、初めての形でしたが
無事母と習い事にも行って宿題もして
皆で乗り切ってくれました。
1日の話を聞かずに寝るのは
息子が産まれてから考えてみたら
初めての事でした

朝おきて、久しぶり!と挨拶して(笑)
色々おしゃべりしました

監修というお仕事の形も初めてで
先方もたぶん初めての取り組みでいらしたので
お互いやりながら、形を作りながら、
探り探り進めて行きました。
とても貴重な経験でした!
ご依頼くださった企業様、Craftieの皆様
そしてご参加の皆様、ありがとうございました。
また、当日お手伝いくださった先生方は
皆様ご経験豊富な方ばかりで
残業で遅刻された方などにも
臨機応変にご対応くださって
安心して全体の進行を
進める事ができました。
ありがとうございました
