
夏休み前に色々調べて、その中から息子氏に選んでもらった、多摩美術大学のワークショップに参加しました

今回、息子初の保護者同伴不可のイベント!
しかも10時から15時の長丁場。
お弁当持参でみんなで食べます

そして私は仕事で送迎はばあばに。
異例尽くしでどうなるかと思いましたが、無事色々作って帰ってきました!!

まず大物のこちら!
中央に葉っぱがわかるかなと思います!

ピンホールカメラのように逆さまに映っています。
下に青空とお向かいのマンション、上に朝顔が。
薄紙の枠を動かすと
だんだん像が歪んで。。。
レンズとピント、焦点、像の結び方が簡単に体感できますね。
簡単な仕組みで綺麗に映るので、結構大人でも感動しました

そしてアニメーションの原点。このスリットを通してみると、絵が動いているように見えます

回し方がもっと上手だと、なお綺麗に見えると思います

そして、クルクル回すと動いてみえるのも(これは子供の頃作った方も多いのでは?
)

色々な映像、アニメーションに関するものを作って体験してきました

これだけ盛り沢山でなんと1500円!

大学の子供向けワークショップ、内容も専門的で見逃せません!!
小学生になって参加できる幅が広がって楽しいです

最後にちょっとだけお知らせです

こちらのイベントも沢山のワークショップがお手頃価格で集合してます♪
レゴで作る建築、プログラミング、ウニランプetc…
好奇心を刺激されるWorkshopばかり!!
世田谷ものづくり学校 Kids Workshop
詳しくは→→☆☆
COMO?も万華鏡、アイスクリームワークショップを開催します♡事前予約も当日参加(空きがあれば)もできます♪♪
ぜひ色々なWorkshopを楽しんでくださいね
