
学校内ということで、お写真は作品のみなのですが、1人お休みで9名の子供達が参加してくれました♪♪
今回はロゼットということで、女子多め

普段は他の習い事の曜日のお子さんも、ロゼット作りたい!!という事で参加してくれたそうで

帰りがけまたロゼット作りたい!!と言ってくれたお子さんもいて

企画から講師まで全て1人でしているので、企画冥利、講師冥利につきます
嬉しいなぁ



みんな個性の光る素敵な作品ができました

前回の羽子板ワークショップも保護者の皆様にも好評だったそうで、とても嬉しいです。
屋号のCOMO?はスペイン語で、英語のHOWにあたります。どうやって?どのように?と作る過程を考え工夫するわくわくする気持ちを大切にしたいとの思いでつけています。
特にお子様のワークショップでは、自分で考え工夫することを大切にしています



なので今回も時間は50分と短めだったのですが、生地やリボンをこちらで決めず、全種類用意して、好きな組み合わせで作って貰いました

大人が組み合わせをオススメしたりはしません

1つの正解のないこういったアート活動では、特に自分の想いを形にする楽しさや喜びを感じて貰えたらと思っています。
これからの子供達はAIと仕事を分け合う時代。人間にしかできないこと、自分にしかできないことの為に、自分の想いを形にする体験を沢山してもらえたらと思っています

ご参加ありがとうございました♪♪
また次回ワークショップも楽しみにしてます
