釣行記 日本いわなセンター | 偏光グラス専門店・WORKS-ZERO(ワークスゼロ)オフィシャルブログ

偏光グラス専門店・WORKS-ZERO(ワークスゼロ)オフィシャルブログ

偏光グラス専門店WORKS-ZERO(ワークスゼロ)の、新着情報、イベント情報などをご紹介!

こんにちは!







偏光グラスプロショップWORKS-ZEROでございます!








いよいよ来週には群馬県渓流解禁!










雪が比較的多い今年、渓流ちょっと期待したいところですね!









渓流解禁してしまうとどうしても渓流バカ故エリアの釣りが疎かになってしまう僕、その前に一発行ってきました!









行き先はエリアミノーイングの新たな聖地・日本いわなセンター!









土曜日にはM.A.Tプレゼンツ・ミノーキング選手権も開催される(天候、積雪により変更の可能性あり、要確認)いわなセンター、レインボーやブラウン、ジャガー、ロックといった定番トラウトは勿論の事、何と言っても日本ではここと姉妹館のおくとねフィッシングパークでしか釣る事が出来ないスプレイクをはじめ、タイガー、アトラン、アークティック、パールなど多彩な魚種が魅力です!









僕のエリアシーズン一段落つける前に、もう一発グッドサイズのスプレイクを出しておきたいな、と(笑)










友人と途中お昼を食べながら午後券でスタート!









・・・・のですが・・・。









この日群馬県北部は関越道では多重事故により通行止めが発生したり、あちこちで立ち往生する車が出る大寒波!!











道中も辿り着けるか不安になる程の状況に駐車場も雪で埋もれ、吹雪きっぱなしというまさに荒行!(汗)













しかしながら安定した水温と水量の恩恵で活性は全く問題なし!(笑)










・・・ですが、せっかくのチャンスをミスし、やっと食わせたグッドサイズのスプレイクも痛恨の連続バラシ!!(涙)











終了時には手先とつま先の感覚ゼロになってました(笑)








そんなコンディションでしたので偏光の水中写真は撮ってる余裕ありませんでしたスミマセン(汗)








キンキンに冷えきった体を目と鼻の先にある道の駅しゃくなげの湯で癒し、帰途につきました(笑)






今回のような大寒波時でもポンドには結氷も無く魚の活性もバッチリな真冬のいわなセンター、なんだかちょっと悔しい結果になってしまったので、スプレイク狙える時期のうちに渓流の合間を縫ってリベンジしたいと思います!
(by 4310)





タックル
偏光  :QBRICK BTY-8304&POLAWING-SPXライトグリーンピンクミラー
ロッド:M.A.T for Minnowing MFM601
リール:DAIWA X-FIRE2510PE-H
ルアー:H.A.L DENS 50US
           I jet LINK ブラストイットミノー、メガララ
           HMKL ハンクルシャッド65SR
           DAIWA ダブルクラッチ75










そして今度の日曜日は、いよいよ春のビッグイベント・2017群馬フィッシングショー!!






皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます!  










QBRICKアイウエア・コンベックス正規ディーラーメガネプロショップ

WORKS-ZERO

群馬県高崎市上中居町874-1

TEL027(393)6533







ネットショップはこちら




ブログランキングにも参加中!!
↓↓↓↓↓



にほんブログ村

1日1クリック、是非愛の一票をI