こんにちは
横浜戸塚
カルトナージュ
インテリア茶箱&クラフト スタジオ
Cartonnage Chabako & Craft Studio
M's Works Makiです
フレンチメゾンデコールの
タッセルレッスンのレポートです
M'sWorksでは様々なタッセルを
お作りいただけます
なかでもフレンチメゾンデコールコースでは
初めての方にも大変わかりやすい作り方で
ベーシックな3種のタッセルを
学ぶことができます
左から一つ目
「エクラ」
eclat
仏:「輝き」
糸はシルバーグレーを選ばれました
サラサラ、つやのある糸で
エレガントで高級感があります
本格的にコード(タッセルを垂らす紐)から作ります
初めてタッセルを作る方は細い糸の扱いなどに
少し戸惑われるかもしれませんが
丁寧にレクチャー致しますので
ご自身のペースで落ち着いて取り組んで下さいね
まずは基本のカタチが完成しました
エクラが作れるようになれば色々なスタイルに応用できます
*
続いて2作品目は
「シャポー・ド・ノワ」
Chapeau de noix
仏:木の実の帽子
名前の通り
どんぐりのような可愛いデザインですね
こちらの作品は
後ほどカルトナージュのコース作品に
実際に使います
フレンチメゾンデコールのタッセルレッスンでは
いろいろな長さのコードを作ります
慣れてくると感覚も掴めて
とても綺麗にスムーズに
作れるようになってきます
私は手持ちの少し細い糸で作ってみました
糸が変わると雰囲気も少し変わります、
色々なバリエーションを楽しんで下さいね
*
3作品目は
「リュミエール」
Lumière
光
キラッと大粒のビーズと
繊細な糸が素敵です
ふんわり軽やかなデザインながら
黒はシックでかっこいい
お部屋のちょっとしたアクセントにもなるような
存在感のある素敵な作品です
糸は白、黒、2色からお選びいただきます

*
以上3種をフレンチメゾンデコールで学んでいただけます
いずれも応用が利く
ベーシックで素敵なデザインばかりです
この度のレッスンは
細い糸を扱う集中力を要する作業でしたが
3作品を余裕でサクサク仕上げて下さいました
お疲れ様でした!
次回からは生地を扱うレッスンとなります
素敵な生地を選んで下さいましたので
またまたとても楽しみです
フレンチメゾンデコールに
ご興味がございましたら
お気軽にお問い合わせください