12〜1月のスケジュール・21世紀アートボーダレス展へ | M's Works エムズワークス 横浜 カルトナージュ・インテリア茶箱・クラフトスタジオ

M's Works エムズワークス 横浜 カルトナージュ・インテリア茶箱・クラフトスタジオ

インテリアと布が好き!
くらしの中のあったらいいな!をカタチにして
お気に入りのファブリックで飾る愉しみ。
インテリア茶箱認定インストラクター
日本ヴォーグ社フレンチメゾンデコール・フレンチデコ
APJタッセル/JGAグルーデコ 各認定講師

こんにちは


横浜戸塚カルトナージュ&クラフトスタジオ

M's Works  Makiです


来月までのスケジュールです

来月つまり、来年びっくり

月日が流れるのは

本当に早いものですね

随時更新してまいります音譜

 

2019年

12/11  カルトナージュレッスン残席あり

12/12  文鎮口金バッグレッスン締め切りました

12/18  BOXR 三越定期レッスン 

12/22  BOXR 三越 アイロン台レッスン

2020年

1/9 ( )グルーバッグレッスン

1/14(火)グルーバッグレッスン

※「ダブルポケットート」という縫わないバッグを1日で作ります


   

1/15 (水)BOX R  三越定期レッスン

1/21(火) レッスン受付中

1/22(水) レッスン受付中

1/28(火) レッスン受付中

1/29(水) レッスン受付中

上記以外にも1月以降につきましては

ご希望のお日にちをお知らせ下さい



先週末

国立新美術館にて開催中の

「21世紀アートボーダレス展」へ

行ってまいりました





インテリア茶箱クラブ、
そして先輩インストラクター皆様の
素晴らしい力作の数々 




素材も生地は勿論、和服、帯の他
紙や皮革などなど…
見応えたっぷり!
アイデアや想いが溢れる作品の数々に
魅入ってしまいました


驚いたのは 
エッグアートの展示

白い巨大フレームに
きっちり並んでいるのは
天然の卵!

作家のあだち三和子さんと
お話しさせていただき
制作から設置までのご苦労や
様々なストーリーを伺うこともできました


使われている卵の数は数百個!
花びら模様の網の目に彫られ…
一つ彫るのに数時間を要するそうです…

私の拙いスマホ写真と文章では
とてもとても伝えきれない世界観
驚きのアートでした!


撮影不可でしたが
他に和をテーマにした
ビジヤー香代子先生のカルトナージュ作品も
見ることもできて大満足


そして
圧巻の
国立新美術館の建物
巨匠、黒川紀章さんの建築でした


次回来たときには
建物もじっくり見て
あの宇宙船で宙に浮かんでいるような
アートなレストラン
「ポールボキューズ」でお食事もしたい…!

またゆっくり訪れたいです^_^

21世紀アートボーダーレス展は明日まで開催しています


 

新規生徒さま大歓迎です

 

生地のご相談などしやすい

LINEによるお申し込み・お問い合わせがオススメ!

こちらからどうぞ→☆☆☆

IDは  @cbq4650z  です

 

メールによる返信をご希望される方は

こちらからどうぞ→☆☆☆

(gmailを受信していただけるように設定願います)

どうぞお気軽にお問い合わせ下さい音譜

ご連絡お待ちしております音譜

 

Cartonnage & Craft Studio

M's Works  Maki

HOME PAGE☆

Facebook グッド!