こんにちは
横浜戸塚
カルトナージュ & クラフト スタジオ
M’s Works Makiです。
現在「インテリア茶箱クラブ」の
インストラクター養成コースに在籍中です。
インテリア茶箱については
こちらをご覧ください
* * *
初級2作目
大きな大きな60K茶箱
初めて超大物を製作した達成感あり!
完成品は車で取りに行ってみました

大物だけに配送料も高いので

ここは節約節約

夫
に手伝ってもらい

なんとか二階のリビングに運び込みました。


「また箱だー!何入れるのー?
もうママがその中に入っておけばー?」
ワンコたち、


ちょっと周りを偵察…

またかくれんぼする場所増えたね



* * *
事前に色々置き場所を考えてはおりましたが
やはり実際に部屋に置くと
もの凄い存在感です

もう一度仕切り直し…
ソファを引きずって
夜な夜な配置替えしたりして。
ようやくプチプチ梱包材を剥ぎました。
派手かなーと覚悟していましたが
地の色が地味なので
思いのほか浮きませんでした

と思っているのは私だけ?

* * *
この大容量を空っぽにしておくのは
あまりに勿体無いので…
早速仮収納

かさばるインテリア系の布を入れてみました。
検索しやすく、すぐに取出せるように
紙袋に小分けして布を立てて収納。
ついでに余ったスペースに
ワンコのペットシーツの
ストックを袋丸ごとドン!
でも気持ちよくすっぼまり収まりますよ

60Kの深さと奥行きですと余裕で可能となります。
底にはキャスターをつけたので
重たいですが動かせます。
* * *
しばらく色々なものを出したり入れたり
実験しながら、置き場所も考えて
使い勝手をよくしていきたいと思います

* * *
インテリア茶箱に少しでも
ご興味を持っていただけたら!
また次回のレポートもご覧いただけると
励みになります
Cartonnage & Craft Studio
M's Works ・・・HOME PAGE☆
Maki