こんにちは
まだまだ続く
現在お稽古中の「APJタッセル」
レッスン体験記です
ディプロマコース中級
8. Melange(メランジュ)
本日の仏語辞書タイム
melange の意味は
「まぜること、混合」とのこと
なるほど、確かに2色の糸を使う作品です。
今回は自宅のカーテンとコーディネート
という夢も叶う!
「タイバックタッセル」
(房掛けにロープでかけるタイプ)
ワクワクのカリキュラムです
この作品は色々な意味で凄いです!
本格派の正統派
中世の時代の手仕事のスゴ技を学びました。
しかもここでまたまた登場、
「サラサラ糸」!
ツヤやかで高級感がある憧れの糸なのですが、
なんせ、サラサラ、ツルツル滑って扱いにくいのです
中世のタッセル職人に弟子入りした気持ちで
修行、修行・・・
ひたすら2色の糸と格闘します…
完成作品はこちら。
我が家のカーテンや家具をイメージしながら
ゴールド風イエローとアイボリーの2色使いを
黒でビシッと引き締めて!
かなーり年季が入った我が家のカーテンが
少し蘇った気分です
レッスン8を受講しますと、必ず復習用教材がついてきます
この復習をきちんと終えますと
カーテンタッセルが2個の対となるのです
ハイ!復習タッセルも早速作りました
少しは職人技にも慣れたかな・・・
APJタッセルにご興味がございましたら、
是非また次回の体験記もご覧下さい。
M's Works…☆home page☆
~Maki~