さあ、来月に控えた
夏の耐久レースに向けてテストです!
 
 
他のライダーさん達はすでに走っていて
色々聞いていたのでその辺りの確認。
自分もTC2000で初走行!
ついでに新たに導入したパーツの確認!
 
でも自分は週末しか走れない状況なので…
予約1本しか取れなかった~
 
 
 
今回導入した新たなパーツ!
海外製のビッグラジエター!
 

 
一応GSXR150用の物なんだけど、
肝心な上部のステーが合わないよ!汗
 
ステー溶接した位置を間違えているのでは…?
海外仕様だと車体側の寸法違うって事あるのか?
まあまあ海外製なら多少のアレはありえるので、
曲げて削って取り付けました。
 
 
 
 
うちらのGSXRは現状ではノーマルカウルのままなんだけど、
サイドカウル内側のはめ込み部分とかが干渉するので
切り取らないとダメでしたね。
一応ラジエターファンを取り付けできるステーも付いてるようでした。
 
 
 
テスト当日はめっちゃ良い天気でしてねえ
ラジエターのテストには最適!汗
 
 
ラジエター交換後
走行時の外気温が32度で、
水温は70度前半をキープでした。
 
ラジエター交換前の走行では
外気温28度で80度超えてたようなので、
これなら真夏の耐久も何とかなるかな?
それよりライダーの体温が心配!汗汗
 
 
次のテストはチェーンを415化して
ギヤ比を変更してみます。
あとはフォークオイルの変更ですね。
フニャフニャだったので
ちょっと振ってみたら良い感じになった!
あとは微調整します。
 
 
この日、GSXR125が数台走ってたんだけど、
150はなかなか見ないんですよねー
うちらのバイクが速いのか遅いのか
良くわかりましぇん!
今回の参戦は様子見で、
次回に対策して頑張りましょ~
 

帰ってからしろくまでクールダウン♪