久しぶりの更新になります。


我が家では息子の自立強化期間が続いています。



進学先の中学は入学前課題が少ないため、先週には終わらせていました。


入試が終わってから2週間は遊び倒したものの、その後は少ない課題をしっかり細分化して、2週間で終わらせました。



これ、集中すれば2-3日で終わる量かな?かなり少ない。


それでも自分で計画して進められたのは良かったです。



しかし、一応は進学校に行くわけで、本当に遊び呆けて大丈夫?と不安になります。受験後くらいは入学まで自由に遊ばせたらいいのに、などと思っていたのですけどね。




そこで、簡単なテキストを使って自習、予習の練習をしてもらうことにしました。






英語も数学も初めてで、さらに自習なのでとにかくわかりやすさ優先でこの2冊を選びました。



まずは数学の「ニューコース参考書 中1数学」。


解説はわかりやすいと思います。


ただ、息子の感想はイマイチ。


「簡単過ぎる。わかってる問題を何度もやらされるのが面倒」


おやおや?まるで中受塾に通ってる子が小学校の宿題の感想を述べているような?



たいした問題数でもないため面倒という程ではないはずですが、つまらないのはよくないです。確かに簡単過ぎたのかも知れません。


でも難しいと自分でやる気が起きなくなるし、何冊も試す時間もありません。


評判は良かったのでもう少し単元が進んだ時にどうかですね。もしかしたら息子には合わないのかもです。




英語は「中1英語をひとつひとつわかりやすく」。


淡々とこなしていますが、理解も記憶も浅くて不安にになります。


本当に自習で身につくの?




息子に英語に訳して貰いました。



「私は男です」


「I am a man.」


「あなたは男です」


「This is you're a man.」


「なんで?『あなた』は?」


「You」


「"You" の時のbe動詞は?」


「あ!are」


「じゃあ『あなたは男です』は?」


「You're a man.」


「あなたは男ですか?」


「Is this you're a man?」



なんでやねん!



文法の解説ちゃんと読んでる??



と思うのですが、ほぼ全くの初めてだといきなりbe動詞とかいう日本語にない謎のものを言われても、わからないのが普通な気もします。


自分が中1の頃の勉強なんてまったく記憶にないので、もしかしたら同じような感じだったのかもしれません。



きっと最近学習した内容が「This is 〜」でそれと混ざったのだと思いますが、そもそも理解してないからごっちゃになるわけで。



こんな調子で英語の授業ついていけるのかなぁ。



とはいえ、受験期は最後まで言われないと、見ていないと勉強しなかった息子が、自分の立てた計画のペースで、言われなくても毎日取り組んでいるのは大きな変化です。



受験が終わったばかりなのだから変なプレッシャーをかけずに見守りたいと思います。