眼の神様としてとても有名な楊谷寺さまです。

境内に300m程の「あじさいのみち」や、本堂から奥の院までは「あじさい回廊」と呼ばれ、木製の階段の周りには、27種4500株ものあじさいが色とりどりに迎えてくれます。

 

信者様によって歴史が脈々と紡がれてきた柳谷観音さま、こちらは古来から続く祈りの聖地として多くの人々の願いを叶えてこられました。

 

代々伝わる伝統行事と歴史的に価値のある重要文化財があり、多数の見学者が訪れています。
四季折々に来訪者を迎えてくれます。春のさくら、この季節のあじさい。移り変わる美しい風景など、が多数の魅力を発見できます。

特に、悩みごとや心の不安を観音様にお預けし、「心の眼で観じながらお巡りください」と。

きっと今は、手水舎もこのようになっていますよ!!