パキスタンのペシャワルで、子供たちが襲撃された。
どこまでも卑劣で、どこまでも平和の信義を知らない連中なのか。

子供たちに何か責任があるの?
子供たちに過去の過ちはあるの?
子供たちに平和に暮らす権利はないの?


宗教、政治、過去の因縁くらいで、この先の世界を託す子ども達に矛先をむけてどうするの。
自身がそうした環境で育ち、教えられてきたからそうする。・・・発想も変革も自身の存在価値も自ら捨てているのでは?

もっと、世界の変革や現状を学び、この先の中東やアフリカがどれだけ大事な責任と使命があるかを学んでほしいです。
ノーベル平和賞のマララさんが云った、
「銃をもつことは簡単。本を得ることは難しい」
「戦車を作ることは簡単。学校を創ることは難しい」

そうだろか? 先進国と言われる国々の資質と責任と使命を問われている言葉だと私は理解しています。

犠牲者の子供たちにお悔やみとお見舞いを申し上げます。