この日曜日に、
帝国書院の「旅に出たくなる地図 日本」と、
まっぷるのライト版・京都地図を買いました。
ひとつ失敗したな、と思ったのが、
この6月にも富岡製糸場が世界遺産に登録されることによって、
「旅に出たくなる地図 日本」もすぐに改訂されるだろうな、という点。
前から欲しかった本だけに、早まった感があります。
仕事中に、どの道を通るのがはやいのか、
あのエリアに行くには他にどんなルートがあるのか、等、
京都の道を走っていて気になることが多かったので、
まっぷるライト版は今後役に立ちそうです。
設置店の増強にも活かしていきたいと思います。
帝国書院の「旅に出たくなる地図 日本」と、
まっぷるのライト版・京都地図を買いました。
ひとつ失敗したな、と思ったのが、
この6月にも富岡製糸場が世界遺産に登録されることによって、
「旅に出たくなる地図 日本」もすぐに改訂されるだろうな、という点。
前から欲しかった本だけに、早まった感があります。
仕事中に、どの道を通るのがはやいのか、
あのエリアに行くには他にどんなルートがあるのか、等、
京都の道を走っていて気になることが多かったので、
まっぷるライト版は今後役に立ちそうです。
設置店の増強にも活かしていきたいと思います。