おはようございます。
素敵な朝をお迎えですか?
私はドキドキの朝を迎えました。
実は、WORK MAILの5月号がスゴイからです。
5月号 夢の「叶え人」は、私が長年ず~と見続けてきた方の登場です。
「住の京都」 「学びの京都」 「働くの京都」を大切に育て・守る・・京を愛してる方です。
個の私利私欲を封印し、京の伝統と文化や素晴らしさを世界に発信し続けています。
個人の夢の挫折と人から学んだ尊さが今のご自身の糧になったとお話しされた時の笑顔に
すごく優しさと力強さを感じました。
以前、人がいなくなった公園の片隅で涙をこらえていたお顔を見たときと同じ純粋で飾らない人柄が、時が流れ、環境が変わっても この方の純粋さと人柄は変わらない・・・そう感じました。
環境に・伝統文化の保持に・そして生活者が安心できるために・時間を忘れ、個人を捨てて頑張っていらっしゃいます。
仕事とはいえ、凄い激務に頑張っていらっしゃる方の特集です。
是非 若い方々に手に取って、読んでいただきたい記念号です!
お父さん、お母さんにも是非 5月号を見ていただき、ご家族で語らいの場になればと思います。
素敵な朝をお迎えですか?
私はドキドキの朝を迎えました。
実は、WORK MAILの5月号がスゴイからです。
5月号 夢の「叶え人」は、私が長年ず~と見続けてきた方の登場です。
「住の京都」 「学びの京都」 「働くの京都」を大切に育て・守る・・京を愛してる方です。
個の私利私欲を封印し、京の伝統と文化や素晴らしさを世界に発信し続けています。
個人の夢の挫折と人から学んだ尊さが今のご自身の糧になったとお話しされた時の笑顔に
すごく優しさと力強さを感じました。
以前、人がいなくなった公園の片隅で涙をこらえていたお顔を見たときと同じ純粋で飾らない人柄が、時が流れ、環境が変わっても この方の純粋さと人柄は変わらない・・・そう感じました。
環境に・伝統文化の保持に・そして生活者が安心できるために・時間を忘れ、個人を捨てて頑張っていらっしゃいます。
仕事とはいえ、凄い激務に頑張っていらっしゃる方の特集です。
是非 若い方々に手に取って、読んでいただきたい記念号です!
お父さん、お母さんにも是非 5月号を見ていただき、ご家族で語らいの場になればと思います。