こんにちわニコちゃん

W辺は、営業職なので
お昼ゴハンは、いつも

「早い!」そして安くてウマい
ラーメンまたは麺類が多いです。

待たされると、もームカムカ ムリムカムカ
お昼の車が空いている時間に

移動したいから、混む時間に
食べようとも思わない。

昨日入った、会社の近くのラーメン屋
と今日行ったラーメン屋さんの話ですが、

よく、テーブルにアンケート用紙があって
アンケートを書けば、抽選で何か当たる

みたいなヤツですが・・・・・。
質問項目が、「それ聞いてどーすんの?」

みたいなのが多く、
フィードバックについて何も書かれていない。

本来、お金を出してでも聞きだしたい
お店の改善点です。

真摯に受け止めて、みんなで改善したなら
アピールすればいいのに・・・・・。

商品券欲しさに甘口のコメントをする客が大事か
好きなお店で、また来たいから辛口のコメント

をする客か・・・・・
どちらも大事かもしれませんが

どちらにも、フィードバックは必要だと思います。
抽選で・・・・っていうのも釈然としない。

一枚一枚キチンと読んで、
売上向上とリピーター増加に直結する

アンケートを書いた客に謝礼をするほうが
理に適っている。

抽選でっていう時点で、ポーズでやってて
ちゃんと読む人間いないんだろうなムムム

って思いますね。

意味ナシ!!

今日行ったラーメン屋さんは、
お店に入ったら券売機があって

雑然と書かれたMENUを見て
券売機で券を買えという。

ラーメンの種類がけっこうあって
写真もなくて

何が、その店のスタンダードか
さっぱり解らない。

しかも、客が来るたびに・・・・・

STAFFがでてきて、
「量が多いので女性ならこれがいい」

とか、
「今日は、日替わりでコレがあってコレはない」

なんて、
逐一、説明にでてくる。

なぜ、写真付きのMENUを用意しないのか???

その店は、外人の留学生なんかも多いエリア。
写真なくて、どうすんの?!

券売機・・・・・意味なし!!

まぁ、人のふり見て・・・・ってヤツですね。
毎日、業務に忙殺されるとマヒしてきます。

自分の常識は世間の非常識と思って
気をつけないと大事なクライアントが

逃げてしまいますよね。
うちの課題でもありますガクリ