こんにちわ
昨日の続きです。
営業の人材確保はホントに大変です。
来た!と思って採用すると
「思っていた仕事と違いました
」
なんて言って辞めていってしまったりします。
難易度の高い求人活動です。
ワークメールでは、包括的な提案で
なるべく間口を広げてのご提案を
するようにしていますが、
なかなか、社長や人事担当の
御眼がねにかなう人材はいないようです。
大きな理由の一つに年齢があります。
なぜか、みなさん「若い子がえぇ」って
言うんですが
なんで若い子???
と思います。
求人の際に年齢制限をかけてはならない
という年齢制限撤廃という悪法が
できて久しいですが、
こいつが、男女雇用均等法と同じくらい
バカバカしいシロモンで、
ハローワークで除外事由を書けば
OKってなカンジで「省令3号のイ」
なんてくっついてたりします。
書いてなくても、若い方がいいってことで
中高年は落とされたりします。
中高年の求職者も応募して
面接までして、結局落とされるので
よく不満の声を耳にします。
でも、そもそも・・・・・なんで若い方がいいの?
中高年でバリバリやってた人より
20代の未経験者がいい理由がわからない
中高年は、基本的な部分がすべて
備わってるんですよ!
時間を割いて、名刺の渡しかたから
座る場所の説明から、電話の取り方から
教えなくって済むんですよ!
しかも、このご時世だからってことで
ムチャな待遇も要求しません。
今までの職歴の人脈もあります。
コミュニケーション能力も高い人が多く
有益な情報もシッカリ拾ってきてくれます。
中高年をフレキシブルに雇用することを
オススメします!!
たまに、自分より年上の部下はイヤだ!
とかいう経営者がいますが・・・・
はぁ???ってかんじです。
年齢は関係ないやろ!
人生の先輩やし、その人が経験したこと
や前職での成功事例や失敗事例など
素直に教えてもらえばいい!
しかもタダだし
若い子の職場だから、中高年が入ると
みんな引くやろ・・・・・
なんていう経営者もいましたが、
アホちゃうか???です。
仲良しクラブちゃうやろ!!
新しい環境に適応できない中高年
なら、そこまで。
新しい仲間を年齢で疎外する組織なら
そんなモン!その程度です。
少し意識を変えるだけなんです。
営業こそ人物本位の採用をすべきです。
まだ、あるので続きはまた・・・・・
求人広告のお申込み、ご相談はコチラ

昨日の続きです。
営業の人材確保はホントに大変です。
来た!と思って採用すると
「思っていた仕事と違いました

なんて言って辞めていってしまったりします。
難易度の高い求人活動です。
ワークメールでは、包括的な提案で
なるべく間口を広げてのご提案を
するようにしていますが、
なかなか、社長や人事担当の
御眼がねにかなう人材はいないようです。
大きな理由の一つに年齢があります。
なぜか、みなさん「若い子がえぇ」って
言うんですが

なんで若い子???
と思います。
求人の際に年齢制限をかけてはならない
という年齢制限撤廃という悪法が
できて久しいですが、
こいつが、男女雇用均等法と同じくらい
バカバカしいシロモンで、
ハローワークで除外事由を書けば
OKってなカンジで「省令3号のイ」
なんてくっついてたりします。
書いてなくても、若い方がいいってことで
中高年は落とされたりします。
中高年の求職者も応募して
面接までして、結局落とされるので
よく不満の声を耳にします。
でも、そもそも・・・・・なんで若い方がいいの?
中高年でバリバリやってた人より
20代の未経験者がいい理由がわからない
中高年は、基本的な部分がすべて
備わってるんですよ!
時間を割いて、名刺の渡しかたから
座る場所の説明から、電話の取り方から
教えなくって済むんですよ!
しかも、このご時世だからってことで
ムチャな待遇も要求しません。
今までの職歴の人脈もあります。
コミュニケーション能力も高い人が多く
有益な情報もシッカリ拾ってきてくれます。
中高年をフレキシブルに雇用することを
オススメします!!
たまに、自分より年上の部下はイヤだ!
とかいう経営者がいますが・・・・
はぁ???ってかんじです。
年齢は関係ないやろ!
人生の先輩やし、その人が経験したこと
や前職での成功事例や失敗事例など
素直に教えてもらえばいい!
しかもタダだし

若い子の職場だから、中高年が入ると
みんな引くやろ・・・・・
なんていう経営者もいましたが、
アホちゃうか???です。
仲良しクラブちゃうやろ!!
新しい環境に適応できない中高年
なら、そこまで。
新しい仲間を年齢で疎外する組織なら
そんなモン!その程度です。
少し意識を変えるだけなんです。
営業こそ人物本位の採用をすべきです。
まだ、あるので続きはまた・・・・・
求人広告のお申込み、ご相談はコチラ

