Everything Happens for A Reason

Everything Happens for A Reason

世の中がどう変ろうとも、我が道を行く〜!
夫とワンコとのんびり生活 in Mississippi

Amebaでブログを始めよう!

まだ確定してないけど、突然土地が安く買える話が舞い込んだ🤩

本当はど田舎の牛や馬も飼えるような広大な土地が欲しいけど、今回の土地は今の家の敷地の半分以下のキャンプと言われる別荘地。

裏庭が川に面してて、プライベートサンドバー付きらしい!

サンドバーはビーチの川バージョン。

それが、なんと$4000!!


電気も水道も通ってないけど、お隣が叔父さんの土地で電気通ってるから、いつでも借りて良いらしい。

ま、その前に発電機持っていけば良いだけの話。

水道も、水を持って行けば良い話。


ミシシッピの人たちは、結構みんなキャンプと呼ぶ別荘を川辺に持っている。

別荘なんて立派なものじゃなく、自分で小屋建てたり、トレーラーハウス置いたりするのが一般的。


電気だけ電力会社に電線引っ張ってもらって通して、水は井戸掘って、下水はセプティックタンクという腐敗層を埋める。

春夏に川遊びに行く場所。


夫はずっとキャンプが欲しくて、でも私的には無駄な贅沢だと思ってた。

でも、今回の安さともう一つの理由でこの土地を買えることを心から願っている。


もう一つの理由とは、今住む家に何かあったときのプランB。


今住む家は、ちょっとした街から車で10分の住宅街。

徒歩圏内に家がいっぱいある。

徒歩10圏内は普通の一軒家ばかりだけど、15分くらい歩くと、ちょっとだけ治安悪そうなアパートが数カ所ある。

それに、うちの前の道は行き止まりだから、ブロックしようと思えばできるけど、うちの裏庭は、ちょっと薮を歩けば違う通りに出る。

街の反対側で治安が悪化してて、盗難や強盗とか増えてるらしい。


それと、うちの地域は学区も良く、街への便利も良いことから人気の地域で、家の価値が8年で1.5倍に上がった。

その影響で、税金も保険が上がり、月々の支払いにそれが含まれるので、毎月の支払いが8年で$400上がった。

私の会社はリストラ計画はなく、私の部署的にも人は不足してるくらいだけど、いつ何があるか分からないご時世。

今私の仕事がなくなると、ローンが残ってるから今の家に住み続けるのは無理。


だから、もしこの別荘地が買えたら、小さな小屋を建てて、プランBを準備したい!


土地のオーナーが7月末まで忙しいらしく、本当に買えるかはそれまでお預け。


夫と二人で妄想してニマニマしちゃう!

何をするでもなく、川をぼーっと眺めるも良し👍

サンドバーでゴロゴロして本読むも良し👍

ワン娘たちが走り回ってるのを見守るも良し👍


私たちのキャンプ/プランBが実現できますように🙏