気付けば7月も半ば近く

1週間がとても早いんですよぉ。


さて、昨日は前期メディアスクーリングの

リポート試験科目の提出期限でした。


憲法

自然地理学(生物土壌)

自然地理学概論2


憲法はそれほど難しくなく

「新しい人権」のテーマで書きました。

公共や政治・経済の教科書にも載っている

テーマをより深く勉強できてよかったです。


自然地理学(生物土壌)と自然地理学概論2

どちらも大作のリポートでした。


生物土壌の最後の自由課題は、

利尻島の植生についてまとめました。

また行きたいなぁの願いも込めて。


自然地理学概論2は、中間レポを下地に

集めておいた先行論文を読み漁り…

なんとか、それっぽく仕上げました。

テーマは簡単に言うと「養蚕」です。


卒論もこの方向で(人文系で)書けたら

いいなぁと漠然と考えています。


そして…

片付けるべき課題(備忘録)

DSA 4~14回 (7/17まで)

自然地理学演習発表レジュメ(7/15)

単修対策(7/20)

自然地理学演習 提出課題(7/22)

自然地理学演習 試験対策(7/22)

DSA 最終試験 (7/21~7/23)

これが全部終わると7/24から夏スク


まだまだ忙しい日々が続きます!