昨日3/1は卒業式でした。


コロナ禍前と同じように卒業式が

出来るようになってよかったなぁと

思いながらの参列。


沢山の保護者の方がいらしてました。

平日でも最近はご両親揃って

参列されるおうちも多いですね。


うちの父なんて入学式も卒業式も

来てないし、授業参観もろくに見もせず

名簿に丸だけ、つけて帰っちゃうような

そんな昭和のお父さん


一緒に写真を撮ったりもしてないなぁ


そんなことを思いながらの卒業式


華やかな卒業式というより

厳かな雰囲気の卒業式は

勤め始めた頃はすごく違和感?を

感じたのですが今ではそれさえも

慣れてしまっています。


卒業アルバムにサインをさせられたり(笑)

沢山写真を撮ったり……


遠くの大学で一人暮らしを始める子

警察学校に入る子

朝5時起きで専門学校に通う子

看護師や小学校の教員を目指す子


4月から始まる新しい生活を

目を輝かせながら話す様子を見て

若いっていいなぁって思った。


また文化祭で会おうと再会を約束し

みんなの門出を祝いました。