「ママ」して学生」して、これからのこと【振り返り編】 | 井上千絵のメディアを動かすPR

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

皆さん、こんにちは。

ママ学生の井上ちえです。

(プロフィールはこちら

 

前回の記事から、

時間が空いてしまいましたアセアセ

 

これまで2回のブログで、

私が探し求めていた

「ロールモデル」との

急転直下の出会いについて書きました。

 

記事「ブログを書いて

「未来」が動き始めた出来事」こちら

記事「【続編】ブログを書いて

「未来」が動き始めた出来事」こちら

 

このロールモデルとの

出会いをきっかけに、

私自身のこれまでについても

振り返ることとなり、

 

そして、

「未来」についても

考えることになったわけです。

 

ということで、

これから3回に分けて、

「ママ」して「学生」して、

これからどうするのか、

について書きたいと思いますおねがい

 

シリーズ① 「振り返り編」

 

自分ではそれほど

認識していないのに、

よく言われることとして、

 

「行動力があるよね」

 

という言葉があるんです。

 

 

{1E0FD2DB-1AB9-4D07-A335-DB978666EC4D}

 

 

 

 

 

客観的事実だけでみてみると、

 

大学卒業後に、

報道記者の夢を叶えるため、

東京の実家を出て、

香川→名古屋のテレビ局で働き、

 

出産後に、

0歳の娘を育てながら、

ママ学生として、

大学院に入学した。

 

確かに私が歩んでいる道は、

「よくあるケース」では

ないのでしょう。

 

でも私自身は、

決して行動力があるとも

思っていないのです。

(実際、そんなにパワフルではないw)

 

これについて、

もっと掘り下げて考えてみたら、

ここに行き着いたのです↓

 

 「ロールモデル」が背中を押してくれた

 

これ、

前回の記事でお会いした

中村さんと、

全く同じ現象だったのです。

 

私自身も、

「勇気ある一歩」を踏み出す時は、

必ずと言っていいほど、

ロールモデルと出会い

その人から「パワー」を受け取って

背中を押してもらっていたことに

気付かされたのです。

 

例えば、直近の出来事について。

 

 「ママ学生」への一歩を踏み出した時

 

過去の記事で、

私がママ学生となった経緯について

少し書きましたが、

(記事「子連れで大学院生になるという選択肢」こちら

 

大好きだった

テレビの世界を離れること、

そして、

子育てをしながら、

大学院生になるという

選択をするに至るまで、

本当に本当に迷いました。

 

そんなに直ぐ、

じゃあ大学院に入ってみようか!

なんて思えなかったのです。

 

でも、なぜ私がその一歩を

踏み出せたのかというと、

もちろん家族の応援、理解が

大前提にはあるのですが、、

 

それ以上に、

ロールモデルとなる存在と出会えた

ことが大きく左右しているんですよね。

 

少し具体的にお話すると、

大学院(KMD)にママとして入学し、

無事に卒業した方に

話を伺ってから決断したいと思い、

リサーチしたわけです。

 

過去の名刺や人脈を

振り返るところから始まり(いなかった)、

このアメブロ上やネットでリサーチし、

慶應の同じ大学院を無事に卒業した

ママさんを見つけたのです!

 

すぐに

SNSを通じてメッセージを送り、

いろいろ教えてもらいました。

 

育児をしながら大学院に通うことは可能なのか、

子供と過ごす時間は確保できるのか、

周りのサポートはどうだったか、

20代の学生との違いは何か、

などなど・・・

 

本当に細かい日常生活の

オペレーションまで、

初対面とは思えないほど

詳しく聞かせてもらいました。

 

そして、この方との出会いが、

今の私がママ学生として

一歩を踏み出す勇気につながりました。

 

こういう情報は、

当然のことながら、

大学院の説明会では

絶対に得られなかった内容ですよね。

 

みんなの前で挙手をして

質問するのも躊躇ってしまう。

 

そんな時、

 

経験者だからこそ、

語れる情報を

聞くことが出来た。

 

ロールモデルとの

このような出会いが、

自分の未来を

具体的に描くことに

繋がったのだと思います。

 

最初の話に戻りますが、

これが、

私の「行動力」とイコールとは

決して思っていないのですが、

 

未来の自分を探すために、

会いたい人に会うパワーだけは、

 

もしかしたら、

持っているのかもしれません。。

 

今日も書き始めたら

止まらなくなってしまいましたアセアセ

 

最後まで読んでいただいた方、

本当にありがとうございますおねがい

 

今日は【振り返り編】

次回は【いま考えていること編】

そのまた次回は【私、これをやります編】

を書きたいと思います!

 

引き続きよろしくお願いします。