ようやく少し落ち着きました | 井上千絵のメディアを動かすPR

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

更新まで時間が空いてしまいました・・・アセアセ

 

というのも11月中旬以降、

学業もプライベートも怒涛でして笑い泣き

ようやく全てが落ち着きました!!

 

ざっとお話しますと、

 

1:大学院(KMD)の年に1度の研究発表に向けた準備

 

子どもたちの創造力・表現力を高めるための子ども創作イベント

「ワークショップコレクションミニ」の主催者として、

準備を進めておりました。

 

来場者の動線、出展者の招致、スタッフさんの管理、

会場の設営などなど。

イベントは無事に終了し、

500人程の方に来場していただきました!

夫や家族にも見に来てもらいましたよ爆  笑

 

 

 

2.大学院の個人論文発表

この半年で研究して来た内容を個人論文として発表する機会も

11月下旬に訪れました。

私のテーマは「親子間のコミュニケーション活性化に繋がる乳幼児向け

触覚ワークショップの開発」です。

 

テーマだけ見ると、

「何だ?」

って感じかと思いますので、

研究については、また改めて書きたいと思います。

 

少しずつ準備を進めていたら良かったのですが、

こちらも一気に論文に向けた研究をすることとなり・・・

11月に入ってからは娘を寝かしつけた後、

連日深夜までパソコンに向かっての作業となりましたチーン

 

3.娘も私も遂にダウン

夫が転職したばかりで、帰宅は連日夜遅く・・・

私は論文や研究発表の準備で忙しく、睡眠時間を削っての作業・・・

娘の保育時間も19時近くまでと長くなってしまい、娘にも負担がいき・・・

 

当たり前の結果ではあるのですが、

11月下旬に遂に私も娘も高熱を出し、倒れましたゲッソリ

そんな時に助けてくれたのは、私の母。

 

私がゲホゲホ咳き込みながら、大学院に通ったり、論文作業をしている中、

1週間、娘の看病を朝から夜までしてくれたのです・・・。

 

家族の協力なしでは、大学院に通うなんてことは無理でした。

改めて思います。

 

そんなこんなで、3つの大きな荒波波を皆のサポートで何とか乗り越えまして、

ようやく落ち着きました!!

 

これからも、まだまだ山あり谷ありなのでしょう。

それでも、家族みんなが笑顔でいられる時間を大切にして、

「時間」という宝物を大事に使って生きたいと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたガーベラ