出産後の「復帰か退職」の二択はおかしい | 井上千絵のメディアを動かすPR

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

私自身、出産後にテレビ局を退職した身ですが、

産後のキャリアについて常々思ってきた疑問として、

 

会社勤めの場合、復帰か退職の二択を迫られるのはおかしくないですか?

 

女性の脳内って、

産後劇的に変わると思うんですよね。

(私の体験談もやもや

 

キャリアへの考え方

仕事と家庭のバランスに対する考え方

育児に対する考え方

食べ物の好き嫌いさえも変わる場合があるらしい・・・

 

正直、産前に産後の私の脳内を想像するのは不可能でした。

(退職の理由としてはもちろん会社に言いませんでしたが、

本音は言いたいところだった)

 

だからこそ、思ったんです。

 

「産後の女性の考え方を尊重する職場を作って欲しい」というオーダーは、

産後ママの価値観を会社に押し付けるような感覚で、何かが違うと。

 

そうではなく、

産後の女性が自ら働き方を選べる

世の中であって欲しいなと。

 

例えば私の場合

産前は95%仕事 5%プライベート

産後は50%仕事 50%家庭 でいきたいと考えるようになりました。

 

この割合って、人それぞれなはずですよね。

違っていいと思うんです。

違うからこそ、

1人1人がその割合に応じた働き方を選べる環境であるべきだと思うんです。

 

現実には、

「復帰するなら週5日通勤、出来ないなら退職」

そんな二択が迫られるママがたくさんいます。

私自身含め。

 

そうではなくて、週3日ならこの仕事があるよ、

週2日在宅ならこの仕事があるよ、

といった具合に、自ら作り上げていきたい。

 

そこで立ち上げたのが

「全てのママがロールモデルと繋がる未来に」
プロジェクトです。

 

「週5日通勤」を卒業し、自分らしい働き方を見つけた

様々なワーママを紹介していくことで、

 

再び仕事を再開する際の後押しになってもらえたら嬉しいです。

 

このプロジェクトにご協力いただける方、

一緒にやっていただける方、大歓迎ですOK

 

皆様、引き続きよろしくお願いします!