U-NEXTのリトライキャンペーンを大活用し、楽しんだSATC続編・And Just Like Thatシーズン2の感想をば。
〜以下、ネタバレあり〜
元祖SATCのキャリーはワガママすぎて、どうにも好きになれず。
確かSATCでは、買い物のしすぎでクレジットカードの請求が払えなくなり、いつもの友人らに借金を頼むと断られ逆ギレ・・
結局シャーロットが最初の結婚でもらったTiffanyのエンゲージリングを売ったお金を融通してくれたという、
滅茶苦茶なエピソードが美談的に描かれていて、なんだこれはと。
(うろ覚えだけど、こんなエピソードがあった)
いやいや、貴方いい大人でしょ?
と思ってたキャリーが、アラフィフになってようやく落ち着いた感あり。
そしてSATCでは比較的好きだった記憶のあるエイダンが、何とも残念な感じでびっくり。
そもそもなんでSATCでは好感持ってたのかも忘れたけど DVDも持っているのに、見返す時間がない・・
このムック本!まだ手元にある。。
ビッグが不誠実だったからその対比で?もう忘れた・・。
シャーロット、確かにふくよかになったとは思っていたよ。
まさに中年女性らしい体型なのだが、それもネタになっていて、これはこれで面白かった。
子育てと家事に情熱を注ぐママから、画廊に復職。
女性に対するexpectationの話には共感。
そしてやっぱり今の時代、白人女性4人だけのドラマというのは成り立たないようで。
登場人物もダイバーシティを意識したもの。
あまりにも多様性を意識しすぎて、全部盛りになった感もあり。
新キャラの中ではリサが好きかなー。
子育ても仕事も諦めずな美女。
私もシルクのナイトキャップ買おうかな
ミランダはアルコールに性に家族の問題に、色んな面でもがいていて、見ていて苦しくなった。
でも、自分の能力を活かせるキャリアにまた出会って、これからまた輝くのでしょう。
サマンサ・・・出てくれて嬉しいけど、この裏にあるらしいSJPとの不仲を思うと、素直に観ることができず。
直接会話を交わさないで、合成されたシーンってどうしても白々しくて複雑。
そしてスタンフォード、この登場の仕方はなかろうに・・
サマンサ&スタンフォード、二人の登場はうれしくも、何だかシュールに思えてしまった。
というわけで、きっかり1ヶ月でU-NEXTも一旦解約。
何やかんや言いながら、またシーズン3が出たら観るんだろうな