夜ごはんです。

 

旅行の際、京都も飲食店は夜8時までとなっていました。

いくつかいきたいお店もあったのですが、娘と寺町や四条河原の界隈をうろうろしていたのでなかなか予約もできず、ホテルの近くにのうぞうすい屋さんへ行ってきました。

 

 

わらじやさん。

400年ほどの歴史があるという、由緒正しいお店のようです。

 

以前一度来たことがあり、なんとなく様子もわかっているので安心です。

場所は三十三間堂の近く。

 

お料理はコースのみ(だったと思います。記憶が。。)。

 

まずは抹茶が。

 

 

その後先付けがあったのですが、なぜか写真がなく。。

 

うなぎのお鍋。

シンプルですが、お出汁が本当においしいのです。

 

 

うなぎとお麩と九条ネギのみ。

このお麩がお出汁を吸っているのです。

うーん、たまりません!

 

 

お鍋を食べ終えると、次はうぞうすい。

いただいたお鍋にご飯を入れて作っているのではなさそうです。

(お鍋の色、違いますよね?)

 

うなぎも、お鍋の時は輪切りで網焼き(焦げ目もついていました。)っぽいもので、ぞうすいの時のうなぎは開いてありました。

 

このぞうすいもまた、さすが京都!と思わせるおいしさなのです。

しっかりといただきました!

 

***

 

何しろお店に到着したのが19時過ぎであったため、20時までに急いで食べ終えなくてはならずちょっともったいなかったかな。

でも、やさしいお出汁でおいしくいただけました。

 

今も食べたいくらいです。