このブログはプロモーションを含みます。
ども!ワーママのなつです。
プロフィール
夫と娘の3人暮らしの30代ワーママ
常にお金のことを考えてるコスパ大好き人間(でもズボラ)
妻の年収700万円(世帯年収3,100万円)
妻の金融資産2,350万円+投資物件2件(アパート+戸建て)
旅行予約も忘れずに
夫にベタ褒めされる上品ワンピ
今年もヘビロテ必至のこなれドルマン
夏休みももう終わり。皆様、いかがお過ごしですか?
今日もめちゃめちゃ暑かったし、明日も暑くなるらしいですね~
今年の夏は、暑さはもちろんのこと、私の体調不良で娘を連れだす機会が格段に少なかった
基本、私がおうち遊びが苦手なので、去年の夏はモールやら、じゃぶじゃぶ池やら、室内遊び場やら
いろいろなところに連れ出していたんですが、今年は体調が悪く、家で過ごすことが多かったの
娘はテレビ大好き。だから、おうちにいると、ついついテレビを見せがち
我が家では、子供用のネットフリックスを見せることが多かったんですが
最近になって、娘が見たがるので、Youtubeも見せてます。
親が選んで、このチャンネルはOK、このチャンネルはダメっていう感じで選定はしています
ちなみに、娘はおうち遊びも好きなんだけど、スイッチが入るまで時間がかかる。
そして、基本的に大人が相手をしていないといけないので
体調不良で横になりたいことも多く、何かとテレビに頼りがちになっちゃいました
比較的、言葉遣いや表現がマイルドで子供に優しいチャンネルを見せているつもりですが
小学生くらいの子ども達がでてきて、遊んだり、企画をしたりするチャンネルがお気に入りなので
言葉遣いに影響されちゃってるみたい
最近、急にこれまで使ってないちょっと荒い言葉遣いを使い始めて、びっくり
「やめろよ~」とか
「も~さいあく!!」とか。他にもいろいろ。
YouTubeって、実際に生身の子供がでているから、真似しやすくもあるんだと思う
夏休み、おうち時間が長くYoutubeを見せすぎたせいで
子供の言葉遣いが荒っぽくなってしまいました
子供のことを全部はコントロールはできないので
ある程度は仕方ないかなとは思いますが、逐一注意はしていこうかなと思います。
今日も暑かったですよね。お疲れ様です。
暑いので、家族で、沖縄の無添加製造のジェラート食べてみたよ
パッケージがおしゃれでめちゃめちゃテンション上がります
一番初めに食べたのが、こちら。
コロンブスの果実 石垣パインxバジルxココナッツミルク
これがさ、すっごいバジル感が強くて、率直に言うと
いつものジェラート感覚で口に入れると脳内バグります
もはやスイーツじゃないのよ。
甘味も控えめで、個人的には、フレンチ料理の肉料理とかにアクセントとして沿えてありそうな感じのお味でした
風味が豊かで、さっぱりしていて新感覚。だから、いつものジェラートとは違う新しい何かとして足を踏み入れてほしい。
えー全部こんな感じの変わり種シリーズなの~!?と思ったけど、他の食べてみるとそうでもなかったちょっと安心
次に食べたのは…
島ティラミス ちんすこう×マスカルポーネ
こちらは、ちんすこうの塩味も感じられ、サッパリとして甘味もあって美味しい


夫はこちら、
カフェコレット コーヒー×やんばる国砂糖×グラッパ
アルコールが入っているとのことなので、一口だけ夫からもらったけど、こちらも王道的なおいしさ。
コーヒー味が効いた大人のお味で、夫も美味しく頂きました
(ちょっとパピココーヒー味に似た感じ)
あと、3つのフレーバーがあるんだけど、どんな感じか楽しみです
レビューを見ると、「無添加が安心」「子供もパクパク食べた」「贈り物やご褒美に」との声が多かったです。
バナナ界の王様(島バナナ×チョコラータ)は娘が好きそうだから食べさせてみようかなと思います。
こちらです↓↓
PR
お気に入りコーデ
いろいろクーポンでてますよ
PR
pr