ども!3歳娘の子育てに奮闘中
ワーママなつです![]()
今、「損した…」と気分が
下がっています![]()
それは、あるミスで
1000円損してしまったから![]()
投資用不動産を購入予定なのですが
不動産会社から
「10月に入ったらレターパックを送るので
住民票と印鑑証明書を取得してください」と
メッセージがきていました
本日レターパックが来たので、
お昼に仕事を抜けて
早速指定の部数の証明書をコンビニで発行![]()
※写真はイメージです
そして仕事戻り、
しばらくして不動産会社から
追加でメッセージが来ました![]()
不動産とのメッセージやりとり
不「公正証書は期限が3カ月なので
10月1日以降に取得してください」
私「(遅いよ!)今すでにとってきたのですが…
それは使えないってことですか?」
不「伝え方が悪くてすみません
再度10月1日以降に取得をお願いいたします」
私「12月末に有効である必要があるってことは
12月末が引き渡し日ってことですか?」
※12月中旬とかに引き渡しならいけるんじゃ…?と食い下がってみた
不「引き渡し日は12月28日です」
私「分かりました」
不「恐れ入りますが、よろしくお願いいたします!」
※この「!」イラっとしちゃうわぁ![]()
調べたけど、公正証書は返品・交換ができず、
合計1,000円分の公正証書を再度
10月1日以降に取り直さなくてはいけません![]()
私の確認不足も重々承知だけど
伝え方悪い自覚があるならそこは
「すみません、今回私補填しますね~」
とかあってもいいんじゃないの??
取り直す手間は大したことなくて
1,000円無駄にしてしまったことが
すごくショック・・・![]()
わざわざ仕事抜けだしたんだけど
そんなことせずにもう少しすれば
先にメッセージを読んで
ムダな出費を押さえられたのに~![]()
ちまちまメリカリとか使って
少しでも安くを心掛けているのに、
こういうミスで損すると
本当にバカみたい![]()
あ~あ
ちなみに先日の15000円のブラは
無事に返品できました
ホッ
みなさん、公正証書とるときは
くれぐれも有効期限にご注意です![]()
最近は公正証書の提出が
アップロードで済むものもあるので、
取得日を工夫すれば1枚を取得して
複数の用途で使えたりもできるかもですね![]()
今後同じ損をしないように
肝に銘じます![]()
ではまた!

