東京23区内の認可保育園の来年度の認可保育園の結果が

出てきている時期のようですね…JuMiは予定日が3月のため、

来年度4月~の申し込みは対象ではなくできずショボーンあせるあせるあせる

 

みなさんそれぞれ結果が出ているのでしょうか。。。?

 

今日見学&申し込みへ行った認証保育園の園長先生も

「認可保育園の結果次第で認可へ異動する児童の調整などが入るため、

これから4月1日まで人数調整や入園調整が続きます!!

とこれからお忙しくなるというお話をされていました汗

 

認可保育園と認証保育園はやはり連動しているんですね…

 

JuMiは2018年1月~10ヶ月くらいで入園させたいなあと

希望では考えているのですが、認可の年度途中での入園は

まず厳しいということで、過去のブログに記載しているように

妊娠5~6ヶ月くらいから認証保育園での保活をしていますが、

認証保育園でも150人超待ちというところがほとんどですガーン

 

認可の申し込みは出産後となるので、これからまだまだ勉強!!

 

今までは認証を優先して保活してきたので、

認可についてはこれから場所を確認したり、

優先順位をつけたり…ということになりますあせる

 

あまり保育園のことを心配し過ぎて

不安がお腹の赤ちゃんに伝わって

安心して産まれてこれなくなるのが

1番いやなので、できるだけ前向きにビックリマーク

考えるようにはしているものの、

やはり不安は不安です。。。ショボーンあせる

 

保活の先輩のみなさんに朗報が届いていますように…ラブラブラブラブラブラブ