シンクシンクの良いところその3
飽きない、です
これのすごいのが、『飽きない』
これにつきます
飽きない工夫がされてるのです
飽きない理由その❶
例えば、毎日できる問題の数が強制的に決められています。
これ一見デメリットのように思えますが、
一定の制限がかけられることで、
『このくらいなら問題ならやろう』と思えます。
むしろモチベーションが保てます。
また、問題数が限られているのでやりすぎで飽きるということがありません。
このモチベーションの維持と飽きさせない工夫のバランスが絶妙なんです
飽きない理由❷
問題数がランダムに選ばれてるので、完全に自由に問題が選べるわけではない。なので、好きな問題だけをよい意味でやり切ることができない。
問題数が膨大でどんどん新しい問題が更新されていくので、常に新しい問題をやることができる。
今回はシンクシンクのオススメな理由③をあげていきました。
うちの子どもは2歳なので、4歳になったら必ずやらせてみようと思ってます
次回は気分がのればシンクシンクの良いところその④を述べていこうと思います