学校探し~私立小チェックポイント①

 

我が家の場合は、名前で気になる小学校。←有名どころ

近隣区内にある小学校を、まずはピックアップして公式HPを見ていきました。

家から近い小学校はどこなのか?確認したいポイントはどこに載ってるかなど

やはりニッチなお受験世界なので、意外と公式HPだけで探すのは苦労しました💦

 

小学校辞典などもあるので、1冊あると便利かもしれないです👌

あとは、週刊誌、月刊誌などの雑誌にも私立小の記事が上がっていたりするので

雑誌のサブスクで検索をかけたりして、トレンドをキャッチしていたかな?

とにかく、ググっても情報が出てこない・・・泣き笑い

 

 

 

 

我が家が特に調べたのは以下です👇

①家からの距離、アクセス

地道に乗換ナビで通学時間を調べました。

学校によっては通学時間制限を設けているところもあるので要注意!

学校によっては一定期間、親の同伴の送迎を求められることもあるので

自分も通うことを念頭に入れてもらえると、より安心化と思います。

 

②給食有無

ワーママなので、これは出来れば欲しいポイント✨

早慶など、意外と大学付属系は給食が多いイメージでした。

給食がなくても、宅配弁当サービスを開始した学校もあるので

代替サービスがあるかどうかはチェックしたほうが良いです!

毎日のお弁当つくりは、本当に大変ですからね~~💦

 

③学童・アフタースクール・下校時間

ワーママなので、やはり重要なポイントでした!

が、、、正直、学童併設の私立は本当に少ないなと感じました。

有名どころは、まず無いです・・・

稲花はアフタースクールがあるので、人気なのもうなずけます。☝

ただ私立に行っているからと言って地元の学童に入れないかと言うと

そういうわけではないです。自分で申し込みをしかるタイミングで行えば通えます。

 

あと、民間学童は・・・我が家の地域ですと、、、

年中くらいから捨て金で在席していないと

ほぼ小学校から入れないと言われています💦

また、月謝も10万前後と、それなりなので

私立小の学費+民間学童の金額は検討したほうが良いです☝

 

④付属中学、高校等の進学実績

我が子にはエスカレータで大学まで行ってほしいという希望はないです。

なので小学校→中学校の内部進学実績や、高校の大学進学実績は

チェックしていました☝

受験私立小の場合は、やはり中学進学の実績は重要ですしね!

付属だからといって、全てエスカレーターでいけるわけではないので注意です☝

ちなみに、学芸なんかは高校までエスカレータで上がれる子は

小学校のクラスから数名程度。中学か高校で受験するつもりで入らないといけないと

塾の先生にはアドバイスをもらいました。。。

 

ただ・・・実際に私立小に通うと、内部進学の肩たたきもあるという噂ガーンガーン

私立に入ったからって、ぬくぬくできるかというと大間違い!

宿題の量や質、レベルも公立よりかは高いので

それなりに親が見ないと厳しいところもあるなと、ここ最近は感じています真顔

 

高学年になると内部進学用の塾に通ったり、

宿題の為に家庭教師を雇うというケースも結構あります。

←私の時代でもアルアルで、宿題の面倒を見るための家庭教師、個別塾に通う子魂が抜ける

 

 

 

 

各社幼児教室の教材

各社お受験に役立つ教材を発売しています!

都市部の大き目な本屋さんに行くと、結構色々な種類がそろっていますよ!

ECサイトは全国的な需要が少ないのか、あまり置いていないですね。。。