──────────────────────────────────
■□ 日常生活の恥ずかしい英語表現に注意しましょう!
──────────────────────────────────

*****************************************************

 【おかしな英語】
  ×× She has a high sense.   ××
     (彼女は、いいセンスをしている)


 【通じる英語】
  ○○ She has good taste in dress.  ○○
  ○○ She has good taste.     ○○

*****************************************************
 
「いいセンスをしている」は、非常にあいまいな日本文であって、英語表現がむずかしいものです。


 一般的には、日本語の「センス」は、taste と訳しますが、具体的なら、sense も使えます。
 この日本文が「彼女は服装のセンスがいい」とか「彼女は、趣味にセンスがいい」という意味ならば、taste in fashion, good fashion sense で表現します。


 また、彼女の文学についての感性とか、音楽や絵画の繊細な感覚を表現するのであれば……

She has a delicate sensibility for literature.
(彼女は、文学について繊細な感覚をもっている)

She has a keen sense of art.
(彼女は芸術についてすばらしい感覚をもっている)
などとなるでしょう。


 なお、high sense は和製英語、good sense は「良識」という意味がありますが、〝数えられない名詞″なので、不定冠詞の a を用いません。


《重要な関連表現》
He has a good sense of timing.
(彼は、タイミングの読みがいいですね)


She has a natural sense of beauty.
(彼女は、本能的な審美眼をもっている)


That conductor has a keen sense of music.
(その指揮者は、鋭敏な音楽的感覚をもっている)


He has no common sense.
(彼はまるで常識がない)


Your decision makes sense.
(君の決定はもっともだ)



センス