【おかしな英語】

 I’ll call you again after 30 minutes.

 (30分後に、私からまたお電話いたします)


 「......の後」は、afterを用いたくなりますが、〝in 30 minutes″と表現すべきです。〝30分後″〝3日後″〝3週間後″は、未来のことであれば、inで表現し、過去のことであれば、after, later~を用います。


例えば、
 After two days he died.
 He died two days later.
 (彼は、2日後に亡くなりました)

 He will go to Rome in three days.
 (彼は、3日後にローマに行きます)



(1) 相手の名前を聞くとき
 Who’s calling?
 May I have your name, please?

 (どなたですか?)


(2) 電話中と言うとき
 He’s on the phone now.
 He’s on another line.
 (彼は、いま電話中です)


(3) 相手に待ってもらうとき
 Hold the line, please.
 Just a moment, please.
 (そのまま、少しお待ちください)


(4) 彼が席をはずしているとき

 He’s not at his desk.

 (彼は、席をはずしています)


(5) 彼が外出しているとき
 He’s out now.
 (彼は、外出中です)
 He’s out to lunch right now.
 (彼は、昼食に出かけています)

(6) 彼がすぐにもどるとき

 I expect him back soon.

 (彼は、すぐもどると思います)


(7) 彼が会議中のとき
 He’s in a meeting.
 (彼は、会議中です)

(8)彼に電話させるとき

 Shall I have him call you back?

 (彼に電話させましょうか?)


(9)伝言の有無を聞くとき
 Can I give him a message?
 Would you like to leave a message?
 (伝言がありますか?)

(10)相手の要件をきくとき

 May I help you?

 (ご用件をうかがいます)


(11)もどってくる時間を言うとき
 He’ll be back around 5 o’clock.
 (彼は5時ごろ、もどります)
 I expect him back at 2 o’clock.
 (彼は、2時にもどると思います)



(12)彼が電話に出るとき
 Your party is on the line. Go ahead, please.
 (お出になりました。どうぞお話しください)