◆「担当者のこと」


*********************************************************************
*                                 
* 「私、担当者と替わります」         
*                                 
* 【おかしな英語】
* ×× I'll get the right staff for you. ××
*
* 【通じる英語】 *
* ○○ I'll get the right person for you. ○○
* ○○ I'll transfer your call to the person in charge. ○○
*
*********************************************************************

 

この英語表現の問題点は、2つあります。
 

まず「担当者」や、「係」は、the person in charge, the right person などと表現します。

 I'm not in charge of that matter.
 (私は、その件の担当ではありません)


 I'm not familiar with that matter.
 (その件に関してはよく存じておりませんので)

 Who's in charge?
 (だれが担当者ですか?)


 つぎに、staff という言葉は、その職場で働く職員全体を意味し、“職場の一人一人”とか“あるプロジェクト・チームの一員”という意味はありません。

 ○ I'm on the staff of this company.
 × I'm one of the staffs of this company.
 (私は、この会社の職員です)


 では、“あるプロジェクト・チームの一員”は、どう表現するのでしょうか。

 I'm on the project staff.

 I'm a staff member on the project.
 (私は、その事業のスタッフの一員です)


 しかし、日本人はスタッフという言葉を用いる場合、「スタッフである」という意味よりも「事業にかかわっている」という意味で使うほうが多いようです。

 この意味の場合は普通、staff を用いずに、
 I'm working on this project.
 I'm on the project team.


と表現します。日本人は、staff という単語を用いすぎると思います。むしろ、全然使わないで別の表現を用いたほうがいいかもしれません。

《重要な関連表現》
 I'm on the secretarial staff of ABC Company.
 (私は、ABC社で秘書をしています)


 I work under Mr. Tanaka.
 (私は、田中さんの部下です)