◆「伝言」
*********************************************************************
*
* 「伝言をお願いできますか?」
*
* 【おかしな英語】
* ×× Would you keep a message, please? ××
*
* 【通じる英語】
* ○○ Would you take a message, please? ○○
*
*********************************************************************
Could you keep my baggage?(荷物を預かっていただけますか?)という英語表現があるために、keep を用いることができそうですが、電話の場合は、take a message(伝言を書き留める)と表現します。
あるいは、つぎの表現も可能です。
Please give this message to him.
(この伝言を彼に伝えてください)
I'd like to leave a message with his secretary
(彼の秘書にメッセージを残したいのですが・・・・・・)
Please ask him to call me at my office.
(私の事務所まで電話するように、彼に伝えてください)
Tell her I'll call her later.
(彼女に私が後から電話すると伝えてください)
Could you just tell him Bill called?
(ビルから電話があった、とだけ彼に伝えてください)
ところで、日本人は、つぎのような英語表現をよく使います。
I can't explain it well in English.
(私は、英語でそれをうまく説明できません)
この英文は、立派な英語です。そこで、私たちから見ると、これだけ英語力があるなら、どんどん説明したら・・・・・・と思うのです。英語を間違ってもかまわないのです。むしろ、つぎの英語表現を使ってどんどん英語で話してみてください。
I can't speak English well enough to explain (or discuss) it, but・・・・・・。
(私は、それを英語で表現したり〈話し合ったり〉することはできませんが、しかし・・・・・・)
Please correct my English if I make a mistake.
(もし、私が間違った英語を使っていたら、直してください)