ワーホリフランスで日本茶 | ワーキングホリデー 情報 ワーホリネットのブログ

ワーキングホリデー 情報 ワーホリネットのブログ

ワーホリネットでは、ワーキングホリデーのニュースや話題を一早くお伝えしていきます!

いまどきはそれほど多くないのかもしれませんが、毎食後にお茶を飲むとか、ちょっと休憩でお茶という人にはフランスは物足りないでしょう。コーヒーはかなりおいしいものがそろっていますが、お茶はなかなかいいものが手軽に手に入りません。海の向こうのイギリスとは対照的です。


お茶といえばやはり日本茶ですが、中華街あるいは中華系の店にはペットボトル入り緑茶があります。しかし気をつけなければいけないのは多くが砂糖入りだからです。フランスのお茶にはいろいろなハーブティーがあり、そこには緑茶もあるのですが、日本のものからははるか遠い味です。





もちろん、日本食材を扱っている店では日本直輸入のものがありますが何しろ効果です。一方、健康的と言われる日本食の流行でフランス人向けのものが見つかります。いわゆる無農薬食品専門店では日本のお茶が並んでおり、味も香りも日本そのものです。


メジャーなメーカーからも最近は緑茶が出ています。たとえばTwinings。パッケージにはばっちり日本の味とありますが、かろうじて日本茶の風味が出ているでしょうか。

ワーキングホリデー 通信より
http://workingholiday-net.com/magazine/