どうもこんにちは

さて次の減額ポイントは家具工事です。
ここもタイトルの通り、和室になります

場所はどこかと言うと、畳の下の収納です

我が家もいわゆる小上がり和室になるので床下に引き出す収納をつくりました。意外とするんですねアレ。。。
小上がりにする必要性は必ずしもなかったもののゴロゴロしながらリビングのテレビを見ようと思ったら一段高い方が見やすいかな、という感じだったのと、収納が欲しかったのでつけました。
あとは畳です。四畳半の和室スペースですが、畳が高いヤツでした。
なので収納と畳の変更をまとめました。
半畳の畳9枚にして、それを収納の蓋みたいにする感じの小上がりになりました。
まぁ収納変わらなければどうせあまり開けることはないのでいいかな、と。むしろ真ん中を茶室バージョンに変えられるようにできそうなのでかえって面白いかもです。IHIホットプレートかなんか置いてお湯沸かすとか笑。
あとは洗面所ですね。ミラーキャビネットは作ってもらう予定でしたがここは既製品で代替します。我が家は頑なに洗面所はツーボール維持です。広くないもののボウル側はサイズは特注になってしまいますがこれは仕方ないですね。
まぁキャビネットもボウルもTOTOなので統一感は保たれます。
あとは二階トイレの棚って感じ。
そのほかはちょっと削れなさそう。
第6Rはドローですかね。
特段仕様に問題ないので金額下がってくれるなら別に気にしないところですので

続きます
