どうもこんにちは

さて今回はオーバーハングを活用してピョーンと飛び出たアヴァンギャルドな?デザインになったパナソニックホームズの図面についてよくみていきたいと思います

前回まではこちらデス

では一階から見ていきましょう。
さてどれどれ。。。
いつも思いますが、ハウスメーカーの家の部屋はどうしても正方形をキープしたいんですね。。。
別に子供部屋はもっと小さくていいって言ってるんですが、、、。まぁ4.1帖は小さい方ですね

さて私一つ気付いてしまったんです。。
この図面だと一階がイケていないことに、、、



それはズバリ主寝室と階段です



階段に4マス使うとするならば、主寝室の収納のど真ん中が階段下収納になる、ということになります





コレはパナソニックホームズにも確認して「その通りです。気にされるなら変えることも可能ですよ。」との回答でした



気にならないヤツなんかいねーだろが





あーもう、この図面で客に出すっていう感覚がしれないですね、、、



あと子供部屋。
真ん中の部屋って、
独房か懲罰房ですか??
ドア側が火事になったら逃げられないし助けられないdeathね、、、





もうこの時点でかなりの確度で書き直しですね、、、。
じゃあ一応二階を見ますかね。。。
この家は我々家族向けではないことに、、、。
そうです。5人家族なんです、ウチ



お客をなんと思っているのやら、、、。
イス入るスペースはありますけど気がきいてないですよね、、、



リビングは3600なので二間弱あるのでまぁまぁデスかね、、。だけどなんか中途半端な大きさだなぁ。910の倍数になってないし。。。
あー全体的に倍数になってないなぁ、、、。
色々とあとで収まりが悪くなりそうな感じです



という感じでガッカリ感の大きい図面でした、、、。あとはこれベースでの見積もりもらう感じにしてこの先図面やり直させるか考える感じです



続きます
