こんにちは!hanaですニコニコ

 



家計資産についてのお話札束

 

 

我が家は夫婦共にお小遣い制で、夫のお給料を含めて家計の管理は私がやっています気づき

 

そして、半年に1度(6月末と12月末)に現在の資産状況を集計&報告し、今後の方針について私が提案する…というスタイルですコーヒー

 

 

 

私、藤原竜也さんの演技が大好きで、水谷豊さんの"相棒"と同じくらい"カイジ"の大ファンでして笑

 

『カイジ ファイナルゲーム』もおひとり様時間をもらって映画館で観たのですが、この映画を観た時のショックというか「本当にこうなりそうで怖い」という感情は今も抱いていますアセアセ

 

映画『カイジ ファイナルゲーム』公式サイトストーリー2020年7月15日(水)Blu-ray&DVD発売!主演は、藤原竜也。新キャストとして福士蒼汰、関水渚、新田真剣佑、吉田鋼太郎の4名が出演!リンクkaiji-final-game.jp

 

 


昨日の朝日新聞の朝刊トップにもなっていたこちらのニュースは、日本や日本通貨の衰退が顕著にあらわれる数字だと感じました真顔

 

「円の購買力」半世紀前の水準に 国際決済銀行公表の指標(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースほかの国の通貨に比べ、日本円はモノを買う力が強いのか弱いのか。そんな通貨の購買力を示す国際指標で、日本円が約50年前の水準まで下がっていることが分かった。この1年で急激に円安が進んだのも一因だ。そリンクnews.yahoo.co.jp

 

 

 

危機感はずっと抱いていたはずなのに、1年前(2020年12月末)のポートフォリオはこんな感じ煽り

保険商品を含めると8割以上が”円”…ガーン

 

※数字は消しています

 

「これではダメだ…ネガティブ」となり、昨年末の資産報告の際夫にプレゼンし、まず日本円の保険商品を2つ"払い済み"に変更しました上差し

 

それから、夫のお尻を叩きまくって2人で楽天証券に口座を作り、つみたてNISAを開始にっこり

現在の私のNISA口座はこんな感じで、約1割プラスになっています札束

 

 



当初はよく分からず日経225や新興国の銘柄も少し組み合わせていたのですが、数ヶ月様子をみて、現在は全てS&P500に変更していますスター

 

 

こういうことに対して腰が重い夫は未だに日経225を入れているのですが、S&P500と比較すると評価%が10倍以上違うんですよ…おいで

それでも頑なに「俺は日本が好きだから応援応援!」と言って変えてくれない…昇天

 

 

 

純金積立は春から月1万円でスタートし、現在プラス3,539円になっていますコイン

 

 

 

 

 

そして、2021年12月末のポートフォリオはこんな感じ気づき


微妙に円の比率は減ったけど、まだまだ理想とは程遠い状況です…無気力

 

※数字は消しています

 

 

 

2年ほど住んでいた現在のマンションの買い手が決まり、無事に引き渡しが済めばローン等を精算後に一千万円くらいのキャッシュが残る予定で、そのお金は次のお家の頭金に全額投入する予定です札束

 

…というか、円比率を減らすためにもう少し入れたいところですが、来年から住宅ローン減税の上限が変わるし、不動産売却利益に対する税金控除の金額など諸々をもう一度きちんと計算してから決めようと思っています無気力

 

 

 

2022年はお金や不動産について、もう少し勉強して知識を増やしたいな鉛筆キラキラ