アルファード blog番外編 | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

まぁ〜猫も杓子もアルファード😅


それに続くレクサス😅

確かに、アルファードもレクサスも良い車だ😉


非の打ち所がない車、と言えるかもしれない


乗せてもらう事だけを考えるなら良い車だ😉


だけど、運転してドライブとなると、実に退屈な車です🚙


アルファードもレクサスも乗り継いで来ましたが、自分でハンドル握るなら買わない😅


運転手付けて乗るなら良い🙆


ハンドル握るなら、やっぱりエンジンの躍動を感じる車が良いね😊かと言ってスポーツカーは要らない。


トヨタなら、3.5リッターエンジンを積む車、マークX3.5

とか、アスリート3.5とか、ニッサンなら、フーガ3.5とか、スカイライン3.7  スカイライン400とか、

ホンダなら、レジェンド3.5 or 3.7 面白いね😉


外車なら、もうBMW一択、大排気量のツインターボ、足の良さ、ヘッドへビーなのにBMでしか感じないクイックな操舵感、速ければ良いって事ではなく、操縦して楽しいか楽しくないか、という事です😉





近年は、マツダの車の完成度の高さにトヨタ負けてるなぁ、と感じる…ネームバリューこそ負けてるが、CXシリーズ、特に60、80のディーゼルハイブリットの走りの良さに驚いた。足が硬い、突き上げ感がある、と評判は良くないらしいけど、改善が簡単に出来るらしい、それを踏まえて考えると、パワー、速さ、燃費を両立、リッターあたり高速や田舎道では、20〜23km、都会の中でも16kmはいくとの事、80なんかは、約5mあるサイズで、この燃費はヤバい^^;

満タンで、永遠高速なら1300kmも可能。これ凄いよね。経済的にも良い🙆


しかも、他社メーカーなら、オプションのものが、マツダは装備済み、例えば、サンルーフ、寒冷地仕様、アルミホイール等、これらが全て装備済み、企業努力が明確に見えてますね!


ここ最近、アルファードかヴェルファイア買って欲しいとセールスされて、迷わず、ごめん、新車買うなら、今ならCX-80買うよ😅


自分で運転するなら、BMWか、国産3.5リッタークラスもしくは、それ以上の排気量車を買うわ😅

古くても良いので😉


では、😴 💤 おやすみ😴