シャイの一言で片付けるとその犬の良さは引き出せずに終わる | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog


タイトルに書いたシャイ、よく質問される事ですが、犬にも性格というモノが有るのは誰しもが分かっている事ですね


ここで、理解しておかないといけないのは、

シャイな性格と、犬の意欲=やる気は別物です。


分かりやすく伝えると、人間でもシャイで恥ずかしがり屋さんが持つ運動神経の良さや脚の速さ、比例しますか?


シャイだからといって脚が遅いとか速いとか関係ありますか?

積極性には関連すると思いますが、物理的な事には関連しません。


この様に、犬のシャイといわれる犬に何かを仕込むのは、ハートの強い子に比べて倍以上の時間は掛かります。

だからやり甲斐が生まれスキルを上げれるパートナーシップとなります。


私の経験上ですが、ウチは外産犬が今では9割です。

殆どがヨーロッパから連れて来た犬達です。

そんな犬達に共通する事は、大きい金属音を嫌う、雷を嫌う、初めは、車に乗る事を極端に嫌がる、なかなか心を開かない。本当に苦労します。

私は、欧州の友人に、犬が車に乗るのを嫌がる、金属音にビビる、雷にもビビる、困るよ、とキレ気味に最初は伝えてました(^_^;)無知でしたね😓


冷静に、努めて冷静にあれこれと考えました🧐


原因が分かったんですね

飛行機です✈️


生まれて初めて飛行機の貨物室に入れられるまでに、リフトでがちゃんがちゃん音と衝撃を受けて荷室へと運ばれる


生まれ育った家からいきなりトランスポーターの車に乗せられ、見知らぬ人間に空港まで運ばれる、で、到着したらまたガチャんガチャんと金属音がなり、聞き慣れぬ言葉を話す人間がいる、


迎えに来た人間も知らない、言葉もわからない、で、また車に乗せられて身知らぬ家に連れて行かれる


利口な犬であればあるほど、愛情深い犬であるればあるほど、人間不信になる


そうとは知らずにシャイだ、ハートが弱いだのとレッテルを貼られる


犬からしたらたまったもんじゃないですね😅


私はこうした経験から、犬の心理を理解出来る様に一段とグレードアップしました。今風に言うならばスキルをアップデートしたと言う事になります。


言葉で理解しても、経験の無い人には分からない事沢山あります。それを素直に理解し聞き入れる真摯な心が無ければ、人は成長しません。


また成長出来る素直な人じゃないと、シャイになってしまった犬を変える事は100%出来ない、そう私は思います。


シャイを矯正しようとする訓練士、躾トレーナーがいたら、そのスキルはたかがしれてます。

いや、素人同様です。


じゃ、どうすればいい?


😂そんな簡単に教える訳無い😅


シャイと言われる犬をアグレッシブに変える、それが出来る人訓練士、私は日本で見た事が無い。


ではまた👋👋👋👋👋👋