Rhodesian Ridgeback | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

ローデシアンリッジバック、極めて特異な歴史を持つ犬種、一般に知られているのは、アフリカ原産、ライオン狩りに使われていた。そう説明されている図鑑など多いですが、間違いでは有りません。ただそれだけでは十分じゃないんですね^^;

一口にアフリカと言っても広いですから😅

南アフリカ共和国からナミビアの高原地帯、海岸線、カラハリ砂漠が正しいローデシアンリッジバックの原産国になります。正確な文献が記録されています。

そこに暮らしていたコイコイ人に根付いていた犬が元々の原種と記録されています。

その、コイコイ人をヨーロッパの白人が蔑称でホッテントットと呼び、それが元でホッテントット族、ホッテントットドッグと言う名称になり、1920年にスタンダードが固定され、その後ヨーロッパに渡り、改良の後、現在のローデシアンリッジバックが完成されて行ったと記録されています。【詳しい犬種ヒストリーはまた別の機会で】😊



ローデシアンリッジバック、4匹揃うと圧巻ですね😄

犬っぷり、動き、キャラクター、最高です😊


身体の力強さも申し分無し😉随分探しました😅ヨーロッパにはブリーダーさんやブリーダーじゃなくとも愛犬家、それなりにおられます。ですが、日本に出してくれる方は本当に少ない😓

ビジネスブリーダーが少ない代表的犬種と言っても過言じゃないほど、ローデシアンの愛好家さん達は拘りと犬愛が深い😓


人間の巡り合わせ、タイミング、これが無ければ成就してなかったであろう今回の出逢い🐶😊


この一年間、ローデシアンリッジバックの事を沢山勉強する事が出来たのも、犬がもたらしてくれた縁があってこそです🤭


力強さと、インテリジェンスのバランスが素晴らしい犬種で、訓練性能も高く、アクティブにパートナードッグとして最高の伴侶犬として文句無しの犬と言えるでしょう😊


Thank you everyone👋👋👋👋👋