、犬の世界は広いですね😅
この犬を知り、調べだしたのが15年程前の事ですが
とにかく驚異的な運動能力で他犬達を圧倒する
残念ながら、公式の血統書が無い為、FCI、AKC、等の団体競技へは参加が認められ無いという不幸な事実が有る訳ですが、完成されたDonovan Pinscherのポテンシャルは、IGPトップトレーナーが驚き、この犬達で競技に出れないのは、最大の不幸だ、と言わしめたほど素晴らしいものだと当時調べ行き着いた文献の中に書かれていた。
元々は、ドーベルマンとゲームラインピットブルの掛け合わせからスタートしたブリードで、そこからマリノアやダッチ、コルソ、アメリカンアキタ、ハウンド、等、いくつかのパターン別で繁殖を繰り返し組み合わせられて、スピード重視、プロテクト重視、パワー重視、トータル、と、好みによる系統繁殖を持って作出され、現在では安定したdonovanが作られていると聞きます。
とは言うものの、公認犬種に比べると絶対数は少ないです。
今回なぜ?このDonovan Pinscherを紹介しているか、
現在の世の中の状況ですね(-。-;
老人、女を狙った悪質な強盗が頻繁に起きる社会、また
自然界では熊による人身被害、こうした不測の事態にそれぞれが、自己防衛出来る手段として、防衛能力の高い犬種は何だ?この観点からこの記事を書いている次第です😅
現実味は無いかもしれない、しかし、長年の犬飼いならば現実に出来る犬種選びです。
直接の被害でなくとも、近隣の弱者を護る、近隣の防衛意識向上に一役買うという事は誰しもが出来るボランティアです😊
逞しい犬を連れて近所をウロウロする、特に老人が住まう家の付近を昼夜問わず徘徊する、出来れば寝る前の遅い時間帯、下見に来る午後の時間帯等、こうした日常の活動が地域の防衛意識向上に繋がります。
ウチの近隣は、防衛意識向上を通り越して、あそこに入ったら食い殺される、と揶揄されますが(^_^;)
話しは戻り、Donovan Pinscher、私が想像するに、熊対策に、是非使いたい犬種の一つであるという事ですが、上手く作出出来るかどうか?
これが問題なんですけどね😂
ではまた👋👋👋👋👋