外産犬価格の常識は? | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

皆さんも気になるところだと思います😅


私もよく、本当によく聞かれます。


ですが、この値段と言うやつは犬種、血統、個体差で全く違って来ます。


中古車価格と同じだと思えば理解しやすいかもしれません。

いわゆる、トヨタのアルファードを買うとなると、同じ年式、似た様なグレード、同じ走行距離の日産エルグランドとは雲泥の差が有ります。


程度の良いアルファードを求めれば高い、程度の良いエルグランドは程度が良くても安い、これは、人気の違いから出る査定額です。


犬も同じくで、人気犬種、かつ、程度の良いレベルが高い犬を作っているブリーダーの所には、金に余裕のある世界中のファンが集まります。


アメリカや中国、中東の金持ちは、レベルが違います。

かつ、国の検疫制度がユルイ、


日本は、犬に対して金を払わない、かつ、検疫制度は世界一レベルに厳しく、時間が掛かる、そんな国にわざわざ安売りしてまで売りたいブリーダーはいません^^;


ブログネタにしているドーベルマンなどは、とても人気犬種で、アメリカや中国から、300万や400万で売れて行く犬種です。


それを、日本に、100万で出すブリーダーがいると思いますか?


自分に置き換えたら分かりますね(^_^;)


やっぱり金になる所が優先です。


売れ残ったら日本人にも回って来るでしょう(^^;;


これが実際のところです。

特に、ドーベルマン、ロットワイラー、カネコルソ、アメリカンアキタ、グレートデン、等は、超大型犬種の中でもドッグショーの華型です。


そんな犬種達を、輸入するにあたり、100万でお釣りが来る様に買えないか?

そう言われる方は、正直、自分でやって下さい。となります。


100万は、確かに高額です。しかし、一流と言われる血統犬舎の個体を買うのに、この日本の検疫制度を踏まえて考えた時、話にならない金額です。

最低でも、一流血統、一流犬舎のど真ん中を引いて来ようと思えば、最低でも、倍の200万、平均350万〜400万は必要です。


この金額はどこから算出されると思いますか?


繁殖です。


例えば、輸入した犬で、繁殖します。


だいたい平均して7頭から8頭生まれます。


外産犬直子の平均価格は、皆さんおおよそ、40万〜60万は付けますね


すると、少なく見積もって、40万✖️7=280万です。


一腹、300万前後です。


と言う事は、300万の費用を掛けても、一腹で元が取れる計算になります。


日本警察犬協会所属の方々は、種付け料15万とか20万が相場らしいです。


外産犬を15万で種付けしてもらい、産まれた仔犬はいったいいくらで販売するんでしょうか?


例え20万で売ったとしても、5匹いれば、100万です。

しかも、種付けをしてくれたオス犬の血統を手に入れる事が同時に出来てです。


あり得ないですよね?


種付け料を30万と言えば高い、と言うらしいです(^^;;


ならば、種付けなどしてやる必要は無いです。


だから私は、言って上げました。


そんな乞食根性の者に、種付け、販売も一切しない方が良いと…


私がなぜ?欧州や諸外国から超血統の犬達を破格の値段で連れて来れるのか?


信頼関係ですね、私は、誰しもが出来ない付き合いをします。メールやインターネットを通した付き合いだけで犬は決めない、必ず、訪問し行く、そして、私を訪ねて来た諸外国の友人達は、必ず私なりのおもてなしをする、こうして積み上げる信頼関係が、金銭では無くなる訳です。


でも、だからと言って、金を安く払う真似もしません。


なぜなら、諸外国の友人達は財産を築く為のツールとして犬を輸出販売している方々が殆どだからです。


以上が外産輸入にまつわる犬の価値です。