ジャーマンハンティングテリア.ワールド | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

生粋のテリア、他のテリア種とはちょっと違う😅
エネルギーに溢れ、複数で屋外にいると、とにかくじっとしてはいない😅

山に入ると、常に何かを探し、
ガサツに動き回る、ハンティングでなくとも、猟欲の出ている個体ならば、発信機を装着していないとどこに行ったか分からなくなる…

好奇心は元より、自身のサイズを理解していないので、獲物を目の前にすると、fightを試みる事から始め、勝ち目がないとみるや駆け引きを始める、この辺の気質は、生粋のハンティングドッグで有ると強く認識させられます。

一度、猟欲が目覚めると、他犬に興味を示さず、猟と言う仕事が天職かのように犬が仕上がっていきます。

何を教える訳でもなく、犬が勝手に学習する

この意欲を、どこに向けていくか?

単なるハンティングだけで、使うのか?

それとも、競技スポーツへと向けて行くのか?

それは、飼い主さんの価値観で決まっていくでしょう☺️

もし、飼い主さんが、ただ、家庭犬の様な飼い方をすれば、この犬にとっては不幸な犬生と言えるでしょう…

まぁ、どんな犬種でも、使役犬と言うワーキングドッグを家庭犬として飼えば、その犬達の犬生は、平凡で退屈なものになります。

人は人、犬の飼い方価値観はそれぞれ違いますが、

私は、犬が躍動出来る居場所を作りたいし、常にその努力を怠りません。

大した飼い方も出来ない、1ヶ月に数回その辺に連れ出す程度で、さも毎日忙しく連れ出しているかの様に語る人間がいますが、

結局、自分の行動に嘘を付き語る人間は、全てに嘘が見え隠れし、犬の飼い方一つでも美化し愛犬家振る様は、見苦しいの一言です(^_^;)

やっぱり、自分の愛犬には、嘘の無い飼い主でありたいと、私は思うのであります。

ワーキングドッグを飼うのは大変だ〜(^O^)/