コロナ変異種に、神経を尖らす各国、私の主要ネットワークの一つ、ドイツは現在ロックダウン中、死者も多く、暗いニュースが続いてます。
その他、スロベニア、ハンガリー在の友人達とも、色々話しましたが、国境が閉鎖したり開いたりが続き、トランスポートが上手く行かず、全く先が見えない状態で有ると嘆いていました(^_^;)
物流が不規則に止まると、生活にも支障が来す事、日本でも全く同じです。
トイレットペーパーや水、お茶、等の品薄、欠品になり、たちまち影響が出る上、経済循環も悪くなりますが、日本ほど、物が溢れかえっている国はヨーロッパには有りませんが、物が溢れている日本ですら、物流が不規則になる訳ですから、ヨーロッパで物流停滞になると、日本どころの騒ぎではなくなります。
ワクチン接種がヨーロッパ諸国で次々に開始されないと、もたない国が出て来る可能性すら有ります。
こんな状況の中で、オリンピック開催が可能で有るかどうか、と、問われれば、不可能だろうと思えて来る訳です。
ナゼ?
日本政府、または、関係者の皆さんは何が何でも開催すべし、と、思っていますが、ヨーロッパ諸国、アフリカ諸国では、それどころではない国内状態です。
コロナで亡くなった人の火葬ですら追いつかない状態の国々は多く、ロックダウンも不規則に行われ、オリンピック競技代表選考会ですら未だに開催出来ていない国々も多数有ると言います。
最高のパフォーマンスが出来ない選手が、辞退、国々が辞退する事も考えられる状況の中で、オリンピック開催を何が何でもと、言い張る言い続ける事が果たして正しい選択なのか?
コロナにかからず、はたまたコロナから回復した元気な人間達だけが、参加出来たらそれで良いのか?
死者、その家族の方々からしたら、コロナ終息に全力を注ぐ事の方が優先ではないのか?
生きてこそ、命有ってこその平和の祭典、それがオリンピックの本来の目的ですから、
コロナ終息を見ないままのオリンピック開催に、日本を除く諸外国の方々がどう考え、何を思い、日本を見ているのか?
ヨーロッパ諸国の友人は、例え、オリンピックに出ても、完全なパフォーマンスが私の国の選手は出来ないだろうと、皆んな口を揃えて言ってました。
完全じゃない中でのメダルに、価値が有るとは思えない、そうとも言ってました。
うん〜確かに、その通りであると、考えさせられる言葉だった…
平和とは何なのか?
改めて考えさせられた…