獣は凄いな… | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

夜行性の獣って本当に凄いなと思う 
闇夜の山の中、道なき道を彷徨いながら食べる物を探しひたすら歩く訳ですが、真冬の山、夜の気温はマイナスになり、時に冷たい雨や風が打ちつけ、過酷な状況になります。
そんな中でも、雨宿りは、山の中です(^_^;)

人間と言う敵を避け、暗闇で暮らす猪含む獣達の孤独な戦いは、想像を絶すると思うのですが、獣達は、恐らくそんな事は感じていないんでしょうね(^_^;)

生まれた時から、親に生きる術を習い、いずれ単独行動へとなる訳ですが、その頃には、暗闇の山の中で立派に生きていける術を身に着けているんですね☺️

皆さん、夜の山、歩いた事ありますか?

懐中電灯無くして歩けたもんじゃないです。

舗装された道ではなく、獣道を歩けるか?

私、ちょいちょいやるのですが、単独では有りません。必ず、懐中電灯と同伴犬2頭はいます。

気持ち悪いだけでなく、いつ、どこから猪が出て来るか分かりません(^_^;)

肝試しにもほどがあるほどですね(^_^;)

そんな時、ガード系シープドッグ、


ドゴアルヘェンティーノは、本当に心強い相棒になってくれます☺️
その辺が、外産犬の逞しさであり、価値と言うヤツで有ります☺️💪☺️