
にほんブログ村
ベルジアンマリノアですね❕この犬種に勝るのは、同じベルジアンマリノアだけです。
頭脳、あらゆる訓練、防衛、身体を使う全ての運動性能、抜きん出ています。
オールラウンダードックとして、トップバッターに名乗りを上げるとするならば、

間違いなくこのマリノアが一番に来るでしょう
見た目の好き嫌いは別ですよ(^^;
*犬を選ぶ
一、目的を持って犬種を選ぶ
ニ、ただカッコいいな、と思う犬種を選ぶ
三、よく分からないけどなんとなく選ぶ
四、じっくり色々調べて選ぶ
五、人に勧められて選ぶ
さぁ、どうでしょうか?
私がマリノアを選んだ理由は、高い訓練性能を求めていたからです。
早くからこのマリノアには注目していました。
様々な方角から、調べ、どんな犬種であるか、相当なリサーチを致しました。
犬図鑑に書かれている犬種紹介の中には、
ベルジアンマリノアは、ジャーマンシェパードに比べると、骨量がなく、細い、この見た目が、不人気の理由であるのか、ジャーマンシェパードほど人気を得られなかった。などと書かれていました。
マリノアは、一般家庭では、その人気は劣るでしょう、しかし、ポリス、軍、警備関係者には、絶大なる信頼と絶大なる能力で、早くから注目、使われてきた犬種で、今現在に至れば、世界中の軍やポリスで採用され、その率は、遥かにジャーマンシェパードを凌ぐまでになっています。
日本では、2、3頭だけがポリスドックとして使われている程度です。
それほど難しいんです。日本は、訓練そのものが難な国ですから、普及されないのでしょうが、個人的には、もっと人気が出ても良いのでは?と、思っています。
*マリノアの特徴
サイズが小さいマリノアは、アジリティーやフライボール、ディスク、等、短距離スピードが求められる競技では最適です。
対人制圧、確保では、サイズ大のマリノアは、とても怖いですね(^^;

走らせば、トップスピードは、ドックレースに使われるグレーハウンドには及びませんが、ドックレース用のハウンド以外には負けないでしょう!!
いや、どれだけ、性能が凄くても、キツネを大きくしたような犬はいらない…見た目が好きになれない、そう言う方には向きませんね(^^;
いや、向きません、と言うより、犬から認めてもらえない、と言った方が無難です(^^;
人間の心を読む能力もズバ抜けていますので、好きじゃないオーラを出すと、その時点で見抜いています。
マリノアは、相思相愛で有ってこそ活きてくる犬種と言えます。
活きる、活かす、が、出来てこそ、マリノアは、その高い性能が発揮されてきます。
日本にも、今はマリノアも相当いますが、マリノアの性能を100%引き出せている方はほとんどいないと思います。
一つの競技、限られた事だけをしていてマリノアのオールラウンダーは発揮される事はありません。
無限の能力を持つと言われるベルジアンマリノアは、やはり、玄人向きの犬種である事は間違いのない事実です。
短気を起こさず、じっくり向きあえる方じゃないと犬を潰してしまいます。精神的に。
一度潰すと、もう元へは戻らない犬種と私は捉えています。
ただ、形にはまると、これほど楽しく頼もしい犬種はいないと思います

サイズが大きいマリノアになると、時速55㎞を越え、
跳躍は、高さ2.5メートルを越え、
障壁は、前脚がかかれば駆け上がり、その高さ3メートルを越えてくる個体はゴロゴロいます。
スイムでは、湖、1㎞を楽々渡り、再び物品持来をしてUターンして戻る個体もゴロゴロいます。
こうした能力は、マリノアのマルチな部分であるうちの極々一部です。
書きたい驚くべき能力も多々ありますが、それはまた、後程、アメンバー限定記事に回します。
では、おやすみなさい…限界です😌🌃💤