ブリアード・フランス原産牧羊犬 | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


フランス原産の牧羊犬です(*^^*)
ハンガリーでも、ブリアードはちょこちょこ見掛ける犬種です。

ナポレオンが飼っていた犬種として記録されていますので、ハンガリーで愛されるのは、その事も理由の一つかな、と、思います。
ハンガリーのGyorという街で、ナポレオンが晩年を過ごしています。

⬇️Hungary🇭🇺Gyor   下写真の建物 晩年のナポレオンが最後に暮らしたアパートメンツです。


私もこの街が大好きです(*^^*)特に夜の街並はロマンチックですよ(*^^*)
【 オッサンが言っても似合わないですが 】
【 写真は全て私が撮影してます 】

この犬種、現地、中には、オーブリと、発音する方がいます(^^;

えっ、ブリアーじゃないの?
英名ブリアード、発音は、ブリアー、聞き間違いか?

理由は、この犬種が今の名前になったのが西暦1400年~の頃 、オーブリといわれる方が殺害され、犯人不明の時に、オーブリの飼っていた犬が必要以上に、敵意を剥き出しにする人間が近所にいる、これを聞いた当時の国王が尋問を命じ、すると、殺害を白状したと記録されています。

オーブリという名前が、訛りに訛りブリアードと発音されるまでになり、発音は、【ブリアー】ブリアードが定着したと、欧州のドックhistory図鑑でも記されています。
同フランス原産牧羊犬のボースロンや、
ピカルディーシープドッグとは、近縁種だと言われていますが、果たしてどうなんでしょうか?

過去に、ボースロンを探しリサーチしている時に、ブリアードの情報は沢山入って来ましたので、比較的ブリアードについても、勉強はしました(*^^*)

結果、ボースロンを輸入するなら、ダッチシェパードにしよう…

ブリアードやピカルディーよりも、クーヴァースにする…

と、頭を巡らして、輸入予定のない犬種で寝る前想像を楽しむのが、ほぼほぼ日経です(^^;


何だろう?


思えば、シープドッグが好きなんでしょうね(^^;


そして、ハンティングドックと(*^^*)